「The Missing Wing」
‐9‐ 「隻眼の聖母」
-Vol.34- -Vol.35- -Vol.36- -Vol.37- -Vol.38-


  ‐9‐ 「隻眼の聖母」 (5)

 

 また岩が転がり落ちていった。
 崩壊が始まったというのに戻ってこないクラウド達を案じて、単身、大空洞の底へ降りたのはいいが、状況の悪化は予想を上回っていた。その上、眼下の魔晄の湖には、巨体を持て余す怪物の姿が見える。
「ヤバイなぁ、急がないと!」
 ユフィは、息を弾ませながら言うと、1メートル以上も歩幅を飛ばし、半ば転げ落ちるように駆け下りていった。底にたどり着いた時、身を揺らす怪物を前にして、一同は皆立ちつくしていた。
「おーい!!」
 ユフィに気付いたクラウドが振り返る。
 ライフストリームの光のせいか、少し顔色が青みがかっているように見える。
「一体何だよ! あれは……」
 腐った魚の死体のような怪物の姿を見上げ、ユフィは、そう言った。
 口に手を当て、ティファが後ずさっていく。
「やはり、寿命だな。これは」
 その横で、立ちつくしていた宝条が、軽く眼鏡をなおし、岸壁の方へ歩み出た。
「寿命?」
 クラウドが言った途端、宝条は頼みもしていない講義を始めた。
「核の力が弱まっている。中心の細胞が衰えていくと、周りの組織までが弱体化していく現象は培養段階で確認済みだ。ジェノバの身体を形作る細胞そのものは不死に近いが、核が弱くなってくると、こうして老化に似た現象が起こり始めるのだろう」
「じゃあ、この腐りかけのバケモンがジェノバだって言うのかよ!?」
 宝条は頷いた。
「おいクラウド! エアリスは、セフィロスはどうしたんだっ!」
 笑い声。
 岸壁にもたれかかっていたジェノバが、身をそらして笑っていた。ずるずると肉が剥がれて、青い水面に広がっていく。
「クラウドー!!」
 エアリスの声だ。突き出した岸壁に引っかかった、崩れていく腐肉の影から聞こえてきた。
「何処だ!? 今そっちへ行く!!」
 ジェノバの叫びが、大空洞に響きわたった。
「ダメ! 速く逃げてっ!」
 地面を揺さぶるかのような悲鳴。
 その刹那のことだ、鋭いものが肉塊を突き破って、崩れゆくジェノバを切り裂いた。銀の光をまとった、方刃の長剣だった。
 切り開かれた肉の間から、剣を握りしめた手が姿を見せ、続いて腕が現れた。腐った血でまだらに染まったシルバー・グレイの髪が、全身を這うようにまとわりついていた。
 生まれたばかりの生物を見ているような錯覚。だが、そこでもがいているのは、破滅を司る黒い魔獣なのだ。短い牙を剥き出し、緑の炎を宿した瞳で、天に吠え叫んでいる。
 肉に正宗を突き立て、溶けた組織と体液に浸かった足を引きずり出す。セフィロスの全身は粘液にまみれ、髪の先から滴るほどだった。
 異様に背中が突き出していた。丁度、肩胛骨の辺りだ。革のコートを突き破り、二枚貝の殻のような形に膨らんでいる。
 激しく上下する肩。
 皮膚がはぜ、薄い血が流れた。
 割れた傷の下から、光る物体が迫り出してきた。
 鋭い鉤爪。虹色の鱗に覆われた指の先で、研いだばかりのナイフの如き輝きを放っている。
 水晶のナイフに切り開かれるように、背中の傷が裂けて、三本の爪を備えたものの本体が、静かにその全体を現していった。
 透き通った液の糸を引き、銀の羽根に包まれた翼が広がっていく。
 大気を切るのに適していそうな、先の尖った形。
 鳥のそれとは異なり、鱗のような光沢がある羽毛は、先端にゆくにつれて、銀灰色から淡いラベンダー色へと変わってゆく、繊細な色合いをしていた。
「天使……?」
 ユフィは言った。
「違う。悪魔だ」
 クラウドが言う。
「いいや、その両方さ……」
 そう言ったのは、宝条だった。
 肉塊から正宗を抜いて立ち上がり、セフィロスはジェノバを凝視した。
 ライフストリームの輝き。青白い光に包まれた翼。
 黒いブーツの先が、生ける屍の上を離れる。
 銀髪の剣士の身体は、羽ばたきの音もなく、碧色の風に浮かび上がっていった。
 美しくも醜い、出来損ないの羽の天使。地を這う蜥蜴から、空を舞う鳥になりきれない、半端な生き物の翼。
 ジェノバの感情に誘発されたかのように、地響きが激しさを増す。叫びに合わせて、大地は崩落の道を突き進んていた。
「クラウドもティファも、見とれてる場合じゃないよ! 速く逃げなきゃ!!」
 そう言った時、すでにユフィは早足で歩き始めていた。
「でも、エアリスは?」
 ティファがクラウドの方を見る。
「……任せてみよう」
「クラウド?」
「あいつが、何とかしてくれるような気がする」
 魔晄の瞳が、黒衣の天使に向けられた。
「俺は、もう一度だけあいつを信じてみようと思うんだ」
「……わかったわ」
「おーい! 二人とも早くっ!」
 ユフィは、会話の長さに耐えかねて叫んだ。
「道が崩れたらもう戻ってこられなくなるよ!!」
 クラウド達が走り去った後、宝条はジェノバに目を向けたまま、崖の前に残って立っていた。
 ついに地面の沈下が始まった。亀裂が岩を切り崩し、次々と水面へ飲み込まれていった。
「こらぁ! 何責任感じてるみたいな背中して突っ立ってんだよ!!」
「うるさい娘が」
「まさか、ここに残るつもりじゃないだろうな?」
「だったら? どうするというのかね?」
 ユフィは、気が付くと宝条の元へ駆け寄り、その枯れ枝のように痩せた腕を掴んでいた。
「冗談でも、アタシはそんなの許さないよ!」
 一瞬、宝条は惚けたような顔をした。
「自分勝手でわがままで、自己満足だけで人を傷つけて、そーいうあんたを一発も殴らないで死なせてたまるかっていうんだよ!!」
「馬鹿馬鹿しい」
 宝条の腕を引っ張って、ユフィは歩き出した。
「アタシだけじゃないよ。エアリスの分、セフィロスの分、それにヴィンセントとクラウドとレッドの分と、みんなみんな、ぜーんぶひっくるめて返してやるんだ!!」
「わからんな、君達の言うことは……」
 宝条がため息をもらす。
 立ちはだかる壁の上を見上げる。
 太陽の光が、白く滲んで見えた。
「ハイウィンドに戻ったら、覚悟しろよ!」
 度重なる地震に、流れ出たライフストリームを受け止めていた大空洞の底が抜け落ちた。
 岸壁は崩落し、ジェノバの巨体もろとも、星の最も深い場所へ落ちていった。

 風が力に変わる。
 落下していくスピードが、疾駆に変換されていく。
 遙か底へと落ちていくジェノバを追って、セフィロスは、風の加速に翼を任せた。
 皮から突き出た骨格の影に、小さな手が見えている。
 気ばかりが先をゆき、伸ばした指先が、その手を掴む距離に届かない。
 地下に広がるライフストリームに、朽ちた厄災と巨石が衝突するまで、残る時間はわずか。
「エアリス!!」
 轟音。
 飛び散る光の破片。
 大気を抱き留めて、翼が速度を落とす。
 水面を浮遊する岩盤。その一つに足を降ろした。
 ジェノバが泣いている。
 いや、忍び笑いをしているのか。
 肉体の三分の一が白骨化してもなお、染みついた本能のままにもがき、蠢いている。もう、エアリスの姿は見えない。
「何処だ? 何処に隠した!?」
 そして、声。
 ──悲しむな。
 セフィロスは、周囲に視線を走らせる。
 ──ここにいる。
 空から響いてくるかのような声。ジェノバを見上げる。
 ──娘はここにいる。
 胴体の中心が裂け、溶けた肉と凝固した血にまみれた、白い繊維状の組織が姿を現した。昆虫の繭に幹がついたような形で、微かに青白い光を帯びている。
 裂け目から飛び出した肋骨が、真珠の輝きをした繭を飾り、奇妙な造形美を作り出している。だが、感動よりも吐き気が先にこみ上げてくる光景だった。
 ──見るがいい。
 ゆっくりと、繭が開いていく。
 絡み合った糸の中から、手が、頬が現れてゆく。
 真白い肌。栗色の髪。
 エメラルドの滴を封じた瞳は、閉じた瞼に隠されていた。
 体液に腐食したジャケット。ワンピースの肩紐の片側が千切れていた。
 青い、羽。
 うなだれた首の向こうに、碧瑠璃に輝く翼があった。
 翼は、片方しかなかった。
 もはや命あるものの姿ではなくなったジェノバは、濁った滴で青い羽根の天使を愛でていた。
 玻璃の音色を響かせて、見えない炎が駆け抜けた。
 刃先が震える音が聞こえる。心がわななく音が聞こえる。
 真珠の棺の中で、緑柱石の瞳が蘇った。
 エアリスの凍っていた唇が、静かに動き始めた。
「……セフィロス……!」
 絡み合う繊維から、ゆっくりと手が現れた。
 乳白色のツタが巻き付いた指が、宙を指す。
 ──我は力を得た。
 指先に、閃光が圧縮されていく。
「に、……逃げてっ!」
 エアリスは意志を受け付けない腕から、何かをふりほどこうとしていた。視線は、セフィロスを避けている。
 光は集い、手のひらからあふれ出た。
 ──愚かな子よ、消えてしまえ!
 翼が風をはらむ。
 跳躍。
 刀身の汚れを振り払い、頭上に振りかざす。
 ──斬るなら斬ればいい。この娘を傷つけられるのなら!
 何事にも止められぬもの。
 ただ、一つの思い。
 それだけを、剣に宿して。
 電撃が左の翼を貫く。半身を激痛が走った。
 正宗が切り裂いたのは、醜悪な肉塊と、異形の白骨だった。
 鼻を突く酸化した臭い。
 ──ああぁ……己れぇぇ……!
 繋ぎ止めていたものが外れ、肉体は急速に生命を失っていった。骨格は分解し、組織の大半はすでに本来の姿を留めていない。
 解けた繭に駆け寄って柱を切り倒し、絡まった繊維ごとエアリスを受け止めた。ぬめりがしつこく指にまとわりつき、まるで、細長い小魚を掴んでいるようだ。剣を置き、力任せに糸を引き千切った。
「やっつけた?」
 蒼白した顔が、腕の中で微かにほぐれた。
「……いや」
 繭の糸をむしりながら、セフィロスは答えた。
 まだ死んではいない。
 恨みに満ちたうめき声が響く。
「倒せないの?」
 繊維を全て払い落とし、無言でエアリスを抱き寄せた。
 震える吐息が頬にかかる。体力を奪われたのか、体温が低い。冷たい身体をしていた。
「オレの、手を」
 虚ろだった目が、不意に、丸く見開かれた。
 差し出したそれを、エアリスはしっかりと握った。
「よく聞いてくれ……みんな、わかったんだ。オレがここにいるわけも、お前が生きていた理由も」
 闇の果てで、光の奥で見つけたもの。
 それは、たった一つの、簡単なことだった。
 忘れていた記憶を、何気ない出来事をきっかけに思い出したように、頭の中で黒い雲の形をしていたものが、解き放たれ、大きく広がっていった。
「守るべきものを見つけた時、この星を守ってくれと──」
 新たなる厄災ではなく、守護者としての転生。
 世界の何もかもを消し去ろうとした、異形の命であるセフィロスを、星という名の存在は、限りなき光の中へ受け入れたのだ。
「──オレはこの星を、お前を守るためにここにいるんだ」
 虚ろだった目が、不意に、丸く見開かれた。
 何故、とエアリスが言う。
「……上手く言えないな」
 当たり前なことかもしれない。そもそも、人は最初から使命を持って生まれてくるわけではないのだから。
 存在理由の発見とその衝撃、感動は、ほんの一瞬、夜を照らした花火のような、たわいもないものなのかもしれない。
 だが、それだけは違っている気がした。見えない大きな手応えを、力の存在を紛れもなく感じたのだ。
 セフィロス自身、背負わされていた重大な使命に気付いたのは、つい今し方のことである。一度に多くのことを受け取ったので、少々困惑しているところもある。だが、今は、迷っていられる時間にも限りがあった。
「お前を愛している。それでは、駄目か?」
 声にした後から、急に、震えが起こってきた。
 エアリスは何も答えなかった。
 ただ、額を、胸に預けて。
 寄せられた頬を抱いて、髪に唇を当てた。
 ──忌まわしき子よ、離れろ……
 溶けた血肉が、足下で蠢いていた。
 手を離し、崩れゆく邪神と向かい合った。
 腐った沼の中から、何本もの腕が這い出してくる。ジェノバにはまだ、攻撃を起こすだけの力が残っていたのか。
 正宗を拾い上げ、絡みつく腐肉を蹴り飛ばして走った。
 真横に薙ぎ払った瞬間、体重の感覚がなくなった。
 左肩の先に感じた微かな痛みを、へばりついた肉片ごと払い捨てる。
 打ち下ろされた一閃に切り裂かれ、腐敗した内部がさらけ出された。断面の奥に、明らかに他とは質感の異なる物体が潜んでいた。
 真夜中の空のように、深く重い漆黒の色をしている。硬質な表面に、血管の枝が張り巡られている。
 それが、ジェノバの魂を支えているものだった。
 セフィロスは、闇の固まりに剣を突き立てた。
 漆黒は砕け、全身に叩き付けられるような絶叫が轟いた。
 悲鳴の向こうに、声。
 ──さよなら、母さん。
 それは、もう一人の自分。
 光の衝撃に、影はうち消された。
 生命の海は暴走し、水面の全てを飲み込んでいく。
 魔晄に埋め尽くされた視界に、差し伸べられた手。
 すぐさま掴み取り、決して離れぬよう指を絡ませた。
 手の甲に爪が突き刺さってくる。
 腕が強ばり、力が入りすぎているのだ。
 怯えているような細い指。手の中に、静かに包み込んだ。
 その時、漠然とした知識は解放され、二人の目の前で実体として展開していった。
 細い鎖骨の谷間から、気泡のように浮かび上がってきたのは、森の朝靄を封じた白い宝玉。そして、夜空の暗黒に染め上げられた、深い闇色の真珠が、自分の胸から飛び出してきた。
 二つは視線の間で、軌跡を絡め合い、螺旋を描いて上昇していく。
 早回しの天体模型か、じゃれ合うイルカのような動きを続け、見上げるまでの高さへと登り詰めた。
 鈴に似た音を立てて、ほんの少し衝突した時、純白は萌ゆる木々の緑に、漆黒はたゆたう湖面の碧色に変わった。見上げる二組の瞳と同じ色に。
 意志を交わすかのように揺らめいて、二つの表面は互いを受け入れながら、解け合い中へ入り込んでいった。
 不意に、光が収まったかと思うと、一つになった宝玉は、重力が働くよりも早く落下した。
 手のひらに収まってしまいそうな流星は、ライフストリームの波間で弾けた。
 いくつもの力が、輝きがそこから飛び出してきた。
 力は悪しき魂を捕らえ、輝きはそれを分解してゆく。
 魂は激しく拒絶を繰り返す。
 ついに力は、魂を封じ込めた。
 邪神の魂は微かな点に変わり、輝きの彼方に消滅した。

 


「The Missing Wing」
‐9‐ 「隻眼の聖母」
-Vol.34- -Vol.35- -Vol.36- -Vol.37- -Vol.38-