「The Missing Wing」
‐9‐ 「隻眼の聖母」
-Vol.34- -Vol.35- -Vol.36- -Vol.37- -Vol.38-


  ‐9‐ 「隻眼の聖母」 (2)

 

 飛び立つ蛍のように、光の粒が舞い上がっていく。時に色と輝きの濃度を変えながら、青く煌めいて頭上に消える。
 ライフストリームの湖面に突き出た岸壁を、魔晄色の嵐が包み込んでいた。崖の先端は、緑色の蛇の首に似ている。
 宝条は、最後の検査を終えて、記録を書き付けた手帳とボールペンをポケットに戻した。コートの襟元をなおしてやり、膝を着いたセフィロスを立ち上がらせる。耳のプレートが、翠玉の風に揺れていた。
 揺らめく生命の光を見つめる大蛇の眉間に立ち、宝条は、ゆっくりと湖面を見渡した。
「どうだ? これから神になる気持ちは?」
 振り返ってセフィロスにたずねる。
 なびく銀の髪に碧色の粒子が絡みつき、青白い月光に包まれているようだった。人間という存在を越え、星を統べる存在となるにふさわしい神々しさ。
「じきにジェノバは来る」
 ジェノバは核となる個体を求めている。これまでの核は力を使い果たし、次の個体を探し始めているはずだ。
 下に広がる命の海。その波間の遙か底に、無数の四散した厄災の破片が、己等の後継者を求めて徘徊していることだろう。
「もうすぐだ。そして……新たなる神が、ここに生まれる」
 宝条は天を仰いだ。喜びに指先が震える。
「私は幸せ者だよ! この世界の終わりと始まりを、お前と見届けることができるのだから!」
 一歩、歩み出て、視線を巡らせた。
「その前に、こいつらの相手をしなければならないようだがな」
 駆け寄る人影が三つ。
 金髪の男に、髪の長い女が二人。
「セフィロス!」
 叫んだのはエアリスだ。
「今更何をしにきた?」
 鉄の板のような剣を担いだクラウドに向かって言った。
「もう後はないぞ。宝条、これで最後だ」
 グローブをはめた拳を構えるティファ。
「今すぐセフィロスを元に戻して、馬鹿な考えはあきらめることね」
 冗談としては面白い方ではなかったが、宝条は笑った。あまりに愚直な発言だったからだ。
 ずれた眼鏡を戻し、唇をつり上げる。
「邪魔をしようとするのなら、それがいかに無意味だということを教えてやろう」
 宝条は、自分の中の何かを外した。
 突き上げてくる衝撃。
 大きく体が反り返った。
「何っ!?」
 クラウドが身をこわばらせる。
「そう驚いた顔をしないでくれたまえ。君等はすでに、本当の私を見て知っているだろ?」
 そう言って、唖然とする三人を笑った。
 粘っこくて熱いものが、両肩に集中し、弾け飛ぶ。
 手の指が鷲鷹の爪の格好になる。
 激しく脈を打ち、徐々に肥大していくそれは、ついに肉体に収まらなくなって、外へあふれ出した。
 灼熱が脊髄を走り、一瞬の間、完全に感覚を失った。
 膝から股の骨に貫くような振動が響いた。足下が崩れて地面に倒れたのだった。
 生温い粘液の玉が、襟元をゆっくりと流れてゆく。
「そうさ。私もあいつと同じ体になったのさ」
 異様な気配と重量感を背後に感じながら、宝条は立ち上がった。
 視界の両端で、黒いものが蠢いている。
 唾を垂れ流し、牙をこすり合わせている。
「私はこれを“ザッハーク”と名付けた。古代神話の両肩に蛇頭を備えた魔人の名だ」
 赤黒い、二つの首。しかし、その二の腕ほどの太さをした物体は、生き物の頭部と呼ぶには、あまりに不完全な代物だった。
 脳と眼球は萎縮した名残すらなく、気管も食道も臓器に通じていない、単なる穴と管だ。臼歯、門歯の区別もなくでたらめに生えた牙。若干の筋肉とわずかな神経系が、首と顎を形作る骨格に絡みついている。
「見くびらん方がいいぞ。厄介な毒を持っているし、見た目よりこいつらは凶暴だ。私にも、何をするか予想がつかない」
 左の首が、針金を軋ませるような音を立てて威嚇する。
「君達には、この場から去ってもらいたい。新たなる世界が始まる時を見学したいというのなら、そこでおとなしくしていただこうか」
 立ちつくすクラウドを、右の首があるはずのない目で睨み付けていた。
 宝条は、三人の乱入者に背を向けて絶壁の先端に向かった。背中の物体が、空中で引きずられるように遅れて動き出す。
「セフィロス、こいつらは私が相手をする。お前は、早く母さんのところへいってやれ」
 銀髪が吹き上がる魔晄に揺れ、振り返る横顔を遮った。
 踏み出した瞬間、鋭い輝きが走り抜け、風を残して消えた。
 疾風が通り過ぎた後、宝条の足下に、赤い体液を滴らせた奇妙な肉塊が落ちていた。
 激痛は、その直後に訪れた。
「何……を」
 右肩に手を置き、宝条は、半ばうめくように言った。
 魚の肋骨に似た薄っぺらい牙を前に逆立て、左の首が正宗を握るセフィロスに吠えかかる。
「去るのは、貴様の方だ」
 セフィロスの冷たい声が、翡翠の色に輝く空洞内に響きわたる。
 ライフストリームよりも青みを帯びた緑の瞳は、冷静に宝条を見据えていた。
「宝条、ここまでご苦労だった。貴様の役目は終わった」
「な、何を言っているんだ──」
 自分の声が震えているのに驚いた。
 唾液を飛び散らせながら、毒蛇は兄弟を奪った銀髪の剣士に向かって咆哮する。
「──まだリユニオンは始まっていない」
「わからないのか? すでにリユニオンは始まっている。貴様がこの肉体を蘇らせた時から、私が目覚めた時点でそれは始まっていたのだ」
 翠緑の輝きをまとった正宗が、静かに揺れる。
「貴様には感謝しているよ。これほど順調に進むとは、思ってもいなかった。だが、全ての役目を果たした今、貴様には何の価値もない」
 あざけるような眼差しが、切っ先と共に宝条に向けられた。
「消えろ」
 一瞬の煌めきに弾かれて、宝条の身体は、簡単に宙を舞った。
 景色が回転し、背後から叩き付けられる。
 鈍い悲鳴を上げた。
 手が動かない。ぐったりと頭を垂れる黒い蛇。
 辛うじて首を起こすと、息子は冷ややかに笑っていた。
「何故……だ、セフィロス……」
 氷のような微笑が、愚者をさげすむ笑いに変わった。
「まだ気付かないのか? まだ私をその名で呼ぶのか! 宝条よ、所詮貴様も、人間という下等な種族の一匹にすぎない。何処までも愚かな奴だ」
「下等な……人間だと!? そんな、お、お前は──!!」
 どす黒い悪夢が、頭の中に一気に流れ出した。
 悲鳴を上げる背骨を叩き起こし、宝条は、セフィロスの瞳を見やった。
 氷の瞳。
「セフィロスという名の人間は、もういない」
 ──そんな。そんなはずはない。
「あいつは、死んだ」
「死んだだと!?」
 それでは、ここにいるのは、一体、何者だというのだ。
 宝条の目の前に立っているのは、神へと転身する素質を備えた、たった一人の息子ではないのか。
「かつてセフィロスと呼ばれた男は死んだ」
 革手袋に包まれた指が、はだけた胸を指す。
「面倒な奴だったよ。同じ肉体から発祥したにも関わらず、私とあいつは多くのことにおいて違っていた。貴様がきっかけを作らなかったら、私がこうして言葉を発することさえなかっただろう」
 宝条の横を、分厚い剣が駆け抜けていった。
 鋼鉄の唸り。玉鋼の叫び。
「嘘だ! 二度も三度も、俺をだまさないでくれ」
 クラウドが振り下ろした剣は、その三分の一の幅もない正宗に受け止められていた。
「セフィロス! 目を覚ませ!!」
 銀の影が引く。
 脇構えの姿勢。
 閃光。
 青の風が過ぎ去った後に、クラウドは膝を着いた。崩れ落ちる側に、ティファが駆け寄っていく。
「残念だが、その人格はすでに消滅していると言ったはずだ」
 視線を宝条に戻し、唇に笑みを乗せて言った。
「さて、ここまで言えばわかるだろう? どうだ宝条、私が誰なのかわかるか?」
 宝条は、青緑の双眸を見た。そして、ゆっくりと口を開いた。
「お前はジェノバが作り出した、もう一人のセフィロス。神経系統に分散したジェノバ細胞が、その特性である擬態能力によって脳内の記憶、経験等を元にして生み出した、しかし、それは深層意識に埋もれた無にも等しいペルソナの欠片。……私は、間違っていない」
 薄い唇からこぼれた苦笑が、一気に膨れ上がった。
「まだそんなことを言うのか! リユニオンを起こしたのはセフィロスの意志ではない! 貴様は目をそらしているだけだ──己の間違いを認めたくないばかりに」
 崩れていく。
「よほど己の息子を自信に思っていたのだな。くだらない思い込みだ。ジェノバの本能が、そう見せかけていただけだというのに……」
 巨大な何かが、音を立てて壊れていく。
「証拠は? あるのか?」
 セフィロスは言った。
「私が証人だ」
 そう言ったのは、愛すべき優秀な息子ではなかった。色素欠乏症の髪と、夜行性型の目を持った、限りなく人類に似た姿の、全く違う別の生き物。
 世界が斜めに傾いた。
 いや、最初から傾いていたのだ。自分の周りだけ、他よりも少し。
「そろそろ時間だ。私は行くよ」
 流れ落ちる銀の髪。その先端が命の色に輝く風になびいて、煌めく光の一部になる。
 背を向ける間際に、視線を向けて、くすり、と笑ったような気がした。
 宝条に向けた最後の一別か。それとも、全ての人間という愚かな生物達への嘲笑なのか。
 生命の海に向かって、セフィロスは歩き出した。
 栗毛の少女が、後を追って走っていく。長いワンピースの裾が踊った。

 


「The Missing Wing」
‐9‐ 「隻眼の聖母」
-Vol.34- -Vol.35- -Vol.36- -Vol.37- -Vol.38-