「The Missing Wing」
‐8‐ 「遙かなる場所へ」
-Vol.29- -Vol.30- -Vol.31- -Vol.32- -Vol.33-
‐8‐ 「遙かなる場所へ」 (5)
「大丈夫か!」 珍しく、ルードは大声でそう言った。 「あんまり……そうでもないな、と」 腹部に攻撃をまともに受けたレノは、デスクに背中を受け止められながら、武器を掴もうと痺れる指を伸ばした。元いた場所から、軽く数メートルは飛ばされただろうか。 レノは、ナイトスティックを握り締め、デスクの縁に手をやって立ち上がった。側の床に、汚らしい黄水の染みがある。口の周りを袖で擦った。 目を向けた先には、天井まで一面にガラスをはめた大窓からの景色が広がっていた。紺碧の海原に、彼方まで透き通った夏の空が見える。 強烈な一撃を見舞ってきた相手は、両方の青を背にして立っていた。爽やかなシチュエーションの背景に反して、近付いただけでも切り刻まれそうな殺気を放っている。 唯一の光源である外からの日差しが逆光になって、その姿は薄暗く浮き上がっていた。革製と思われる黒いコートをまとっているせいもある。指からつま先まで、全て同じ色だ。ただ、手にした背丈ほどもある長剣と、先端が腰に届く長い頭髪は、銀の色を鏡のように反射させていた。 苦労して突き止めた潜伏先には、宝条の手によって無慈悲な猛獣が放たれていたのだった。 「この前俺達が拾ったのは、こんなに気の荒いバケモンだったのか?」 セフィロスは冷酷な眼差しで、二人の方を見据えていた。ミッドガルの分厚い雨雲の下で、血染めの白衣を着て倒れていた時にはなかった、圧倒的な気迫の差を感じる。 「……知るか」 同意見だ、とルードに言い返す間にも、凶暴な目をした黒い獣は、標的までの距離を静かに縮めている。 「後ろに回れ。後は任せる」 靴音が背後へ遠ざかっていった。 レノは、ナイトスティックの特殊機能スイッチに指を置いた。 電磁ショックの効果範囲は狭く、距離も短い。確実に攻撃を叩き込むには、可能な限り間合いを詰めるしかなかった。それには、2メートルを軽く越える正宗のリーチをくぐり抜け、セフィロスの懐に潜り込まなくてはならない。レノには、自分にそれができるのかと、自問する時間さえ制限されていた。 迫りくる歩調に、呼吸を同調させる。 一、二、三──四歩目に、変化が出た。 前へ踏み出し、構えに入る。 だが、その時、すでにレノは後れを取っていた。 早い。動きに反応しきれなかった。 あざ笑うかのようなセフィロスの顔。 銃声が走り、その勢いが緩まる。すかさず、首を沈めて横へ飛び退いた。 轟くような風圧と共に、ぞっ、という妙な音がした。 床に転がって振り向くと、今まで、自分がいた場所に、画面のひび割れたモニターと赤い髪の毛が落ちていた。 少しでも遅れていたら、顎の下に刃が滑り込んでいたことだろう。 心からルードに感謝を捧げ、レノは、再びセフィロスと向き合った。 その背後にルードが立つ。 次の攻撃は、必ず決める。わざと困難な課題を、己に突きつけた。 それで決着がつかなくても、動きを封じるか、できる限りのダメージを与えなくてはならない。戦いが長引けば、間違いなく自分達が不利に追い込まれるからだ。 正宗の刀身にはめ込まれた魔法マテリアが、威圧する目のように輝いている。 予想外の睨み合いが続いた。向こうも、前後を押さえられていることが気になっているようだ。うかつに動けないでいる。 沈黙は、突然に破られた。 振り上げられた太刀をかわし、わずかに隙の生まれた胴に滑り込む。 レノは、肌を覗かせた胸ぐらに、ナイトスティックを叩き付けた。 瞬間、大きな力が二人の間で弾けた。 すぐさま場を離れ、向き直った。 銀の頭髪が、苦痛に歪む顔の前に被さっている。だが、高電圧の衝撃を受けたというのに、ふらつく様子さえ見せていなかった。 「先輩っ!!」 セフィロスの視線が声の方へ動く。 「来るな! イリーナ!」 レノは叫んだ。 煌めいた刃の先に、立ち尽くす後輩の姿がある。 「どけ!」 ショットガンから撃ち出された弾丸が駆け抜け、金属が弾け飛ぶ音が響いたのは、その次の瞬間だった。 駆けつけざまにルーファウスが放った銃弾は、セフィロスの左肩に命中していた。 長剣は手から離れ、ショルダーガードが深く陥没している。その下がどうなっているか、容易に察しがついた。 「おい! 何があったんだ!?」 ルーファウスの後ろで叫んでいるのは、抜き身の剣を手にしたクラウドだった。遅れて、今、駆けつけたばかりという感じだ。 「……見ての通りだぞ、と」 レノは、状況を飲み込んでいないらしいクラウドに向かって言った。 「今のうちに押さえておけ。直撃を受けて動けるとは思えんがな」 ルーファウスが言う。 銃弾は殺傷力の低いものだったのか、セフィロスの身体を貫通していなかったが、直撃の衝撃を受けた左肩は無事ではないだろう。だらりと利き腕を下げた様子を見ればわかる。骨が砕けたか、亀裂の一つは入っているはずだ。 ルードが後ろから近付き、腕を持って背中で組ませた。 左手を取った時、微かに表情が歪んだのが見えた。 「社長〜! ご無事ですか〜?!」 間の抜けた声を上げて入って来たのは、リーブが操作するケット・シーを乗せたデブモーグリのぬいぐるみだった。格闘術使いのティファが、後に続いて飛び込んできた。 「大丈夫、クラウド?」 「俺はなんともない。それより、どういうことなんだこれは?」 「先に仕掛けてきたのは奴の方だ」 「ルーファウス、宝条は何処にいるんだ?」 「宝条はいなかったぞ、と。ここに居着いていたのは、確かなんだがな」 レノは、代わりに説明してやりながら、ルードに押さえられたセフィロスの方を指差した。 クラウドは腕を放すように言ってきたが、それはできることではなかった。 「奴の方から、急に俺達に斬りかかってきたんだぞ。それでも、こいつを放せっていうのか?」 「……そうだったのか。正気に戻ったと思っていたのに」 「結局は、元からこういう奴だったってことだな、と」 どうやら、寮を後にしたセフィロスは、クラウド達と接触していたらしい。 「宝条は、逃げてしまったの?」 ティファの言葉に、クラウドは首を左右に振った。 「一体、何処へ? もうあいつが身を隠せるような場所はないはずだ」 「ほな、どないなっとるんや?」 ケット・シーが言い終わったところに、短いうめき声が重なった。 振り返ると、ルードが腹を押さえてうずくまっている。その傍らで、膝を着いていたセフィロスが立ち上がろうとしていた。 「ルード先輩!!」 「ちぃっ!」 右手側に回り込み、武器を振り上げた。 刹那、心臓の真上に重い衝撃が打ち込まれ、レノの視界は急速に霞んだ。 長靴から放たれた蹴りに、膝から崩れていくその横を、クラウドが剣を振りかざして走る。 鉄板の如く分厚い切っ先が、人形じみた青白い頬をかすめ、髪数本をなぎ払った。 「どうしたっていうんだ! セフィロス、何故こんなことを!?」 叫び、そして、再度斬りかかっていく。 がむしゃらな、勢い任せの戦い方に見えた。だが、クラウドの攻撃は避けられてはいるものの、確かに相手を後ろへ追いやっていた。 互角か。 そう感じながら、動転した胃袋をなだめていた。 「……おい、立てるか?」 ルードが言った。 「油断した。……そっちは?」 「……同じく」 レノは、相方の手を引き、デスクの陰に潜り込ませて逃がした。すぐ横では、一進一退の攻防が続いている。 驚きを含んだ、短い悲鳴。 黒い腕が伸びて、剣を持つ手を握っていた。 セフィロスが半歩引いたかと思うと、クラウドは長靴に足を払われ、宙に身体が浮かんだ。 剣を手放し、ねじ伏せられるように倒れる。 無防備な背中に、全体重を乗せた膝が襲いかかろうとした。 黒髪を乱し、繰り出された左足がそれを制した。 蹴りが脇腹に突き刺さった瞬間、クラウドの手を離したセフィロスは、鼻面を弾かれた犬のように後ずさっていった。 ティファは詰め寄り、拳を突き出した。 明るい茶色をした瞳に、熱い輝きと、張りつめた気迫があふれている。 「……ごめんなさい。でも、もう信じられない!」 何故、謝ったりしたのかはわからない。ただ、その声は、震えそうなほどに高ぶっている。 「何もかも奪い去ってしまう! もう何も傷つけて欲しくないのに!」 踵が床を離れ、右の拳が銀色の猛獣に向かって放たれた。 「よせっ!」 クラウドと同時に、レノは、同じことを口走っていた。 しかし、ティファは止まらなかった。 両者の肢体が踊り、閉じこめられた風が切り裂かれる。 黒い翼がぶつかり合った。 互いの髪が、舞い上がっていく羽毛を錯覚させた。 顔を凍りつかせたのは、ティファだった。 ほんのわずかな距離を残して、セフィロスは攻撃をかわしていたのだった。 間を空けずに足を蹴り崩され、強く肘を当てられたティファは、突き倒されるように崩れ落ちた。 まるで、獲物をもてあそぶかの如き余裕。 デスクにもたれかかる様を見下ろした時、青緑色に光る二つの瞳は、雛鳥を捕らえた野良猫の目に変わっていた。 「やめてぇっ!!」 そう叫んだのはティファではなく、イリーナでもなかった。 オフィス・ルームの入口の前に立って、握り締めたロッドを腕に抱き、大きく瞳を見開いている。 緩やかな弧を描く栗色の髪。 「エアリス……!?」 少しふらつきながら、立ち上がったクラウドが言った。 「……ごめん、わたし、待ってられなかった」 静かな足取りで室内に入って来ると、微塵の迷いもなく、デスクに挟まれた通路を歩いていった。 眼差しは、セフィロスに向けられていた。 パイプを加工しただけの簡単な武器を手に、人の姿をした人ではない者の前に立とうとしている。その足に迷いはない。 「だめっ! エアリス来てはだめ!!」 呼びかけには答えず、歩みは止まらなかった。 「もう、やめてよ。こんなことしても、誰も喜ばないよ」 セフィロスは正宗を拾い上げ、片手で構えた。いつエアリスに向かって、切っ先が振り下ろされてもおかしくはなかった。 視界の全てを凍てつかせるかのような眼差しは、一点に集中している。その先にあるのは、子供っぽい印象を残した、明るい緑色の瞳だった。 「どうしたの? 何か言ってよ」 歩み寄ってゆきながら、エアリスはそう語りかけたのだった。わずかに笑みも浮かべている。 刃を手にした黒衣の怪物を、説得しようとでもいうのだろうか。 「危険よ、止まりなさい!」 「イリーナ! 下手に刺激するな」 「社長!?」 「あの剣を見ろ。奴がここで上級魔法を発動させたら、我々はどうなると思うか?」 「……わかりました」 その時、セフィロスとの距離は5メートルを切っていた。すでに攻撃を避けきれる範囲を越えている。 日差しが二人の頭上に降り注ぎ、輪郭を白く滲ませる。 「わたしの声、聞こえるよね?」 エアリスの足が止まった。 「あなたのこと、ずっと、心配してたんだよ──」 黙視したまま、立ち尽くすばかり。 口を開こうとはしなかった。 「──セフィロス、お願い。何か答えてよ」 穏やかな、だが、強い思いの込められた声だった。 デスクの影でそれを横目にうかがいながら、レノは、ナイトスティックを畳んだ。とうに弾切れになった銃を取り出すと、空薬莢を手に叩き出し、ミッドナイト・ブルーの制服を全て探った。 ポケットから一つだけ見つけた弾丸を銃に詰め込むと、セフィロスの頭部に照準を合わせ、引き金に指を添えた。 何かの光が目に入ってきた。瞼を細めてよく見ると、耳の金属製のプレートが、日の光を反射しているのだった。銀色の金属の周りを、金褐色の金属が枠のように囲んでいる。 不意に、光が薄れた。照準から目を外し、窓の外を見上げた。 巨大な影が太陽をさえぎり、次の瞬間、爆音がガラス越しに、室内の空気を震え上がらせた。 窓の外に舞い降りたのは、ジュノン空軍の軍用ヘリだった。 鋼鉄の機体は、大海の上に広がる空を覆い隠し、窓の中央に位置する形で空中に停止した。 海鷲の羽ばたきは、今にも窓を打ち破るのではないかという激しさだった。 まるで、迎えに現れた車に乗り込もうとするかのように、セフィロスは正宗を鞘に戻し、窓辺に歩み寄っていった。 駆け出そうとしたエアリスの腕を、クラウドが掴んだ。 「待って! いやぁ、放してっ!」 セフィロスが足を止めて、その背後を振り返った。 エアリスの声に気付いたのか、それとも、単に偶然なのかはわからない。磨いた氷塊で作った義眼のような瞳には、人らしい表情というものがなく、感情を察することができなかったからだ。 突然、ヘリが方向を変えて後退したかと思うと、両翼の砲門を一斉に開いた。 緋色の指先が、全面を埋めるガラスを次々に打ち破り、激しい風圧と無数の破片が室内に押し寄せる。 破裂した弾丸の欠片が、身を隠したデスクの側をかすめていった。 最大級の暴風雨にも耐えられる強度を持った特殊ガラスだが、立て続けに撃ち込まれる弾丸を防ぐことはできない。 打ち砕かれた窓から、強烈な風が爆音と共に飛び込んできた。振動が空気を伝わって、腹の底にまで響いてくる。 レノは銃を手に、へこみのできたデスクの裏から這い出した。砕けた破片が床を埋め尽くし、クラッシュアイスをまき散らしたかのように輝いている。 吹き付ける凄まじい風圧に、誰も立ち続けてはいなかった。セフィロス以外は──背後からの風に長い髪をあおられながらも、その周囲にだけは何も起きなかったとでもいう風に、変わらず平然とした姿でいた。 乱れた銀髪。世界の全てを見下すような目が、わけもなく悲しげに感じるのは、以前顔を合わせた際に感じた印象が、レノの頭のどこかに残っているからだろうか。 「待たせたな。支度は整った、戻ってこい!」 機体のドアが開き、ヘリの中から白衣姿の痩せた男が叫んだ。 「そこまでだ宝条! 貴様の勝手な遊びは、我々が許さん」 ルーファウスがそう言ったのに続いて、レノは、一発だけ弾の入った銃を、ヘリのドアにしがみついている宝条に向けた。 「……ふん、お前達もいたのか」 部屋の中に目を走らせて、宝条は言った。 「これ以上好き勝手にさせるか!」 「そやで! 宝条、ええかげんあきらめたらどうや!」 「エアリスだけでなく、セフィロスまで──!!」 「急に何を言い出すかと思えば。……彼を救ったのは私だ」 「貴様っ!!」 クラウドが振り上げたバスターソードに、風がまとわりつき悲鳴を上げた。 「時間がない、さあ、来るんだ」 宝条は周りで起きていること全てを無視していた。あくまでも自分の都合を果たそうとしているのだ。 剣を構えるクラウドと、その足下にしゃがみ込んだエアリスに背を向けて、セフィロスは強風に髪を、上着の裾をなびかせて歩き始めた。 「あいつにはもう、俺達の声は聞こえないんだ」 クラウドがそう言いながら、エアリスの肩を押さえた。 ゆっくりとヘリが上昇を始めた。 ドアから下ろされたリール・ステップが、風に流されてほどけながら落ちていく。セフィロスがそれを掴んだ。 「何処へ行くんだ!」 クラウドが叫ぶ。 「北の地へ。我が計画を実行させるために」 耳障りな笑い声が爆音に重なる。 陽光をプロペラの先端に跳ね返し、ヘリは身をひるがえすように離れていった。 轟きが遠ざかっていく。 風が止んだ。 「……行っちまったな、と」 レノは、ガラス片を蹴りつつ歩き出すと、窓辺に立った。海から吹き上がってくる静かな風が、全身にかいた悪い汗を吹き飛ばしてくれた。 澄み渡った青い空に、穏やかに広がる海。嫌になるほど気持ちのいい景色だ。 「せんぱーい!」 「ん? イリーナか」 「大丈夫ですか?」 「俺は特に何も。それより、あいつの方を見てやってくれないか」 そう言って、ルードの方を指差す。 「大したことはない、と言っていましたよ」 「強がるな、あいつも。まあ、ティファの前だしな、と」 「また、そんなこと言って!」 冗談で言ったことに、本気になって言い返してくるイリーナをかわしていると、クラウドが重い顔をして近付いてきた。 「何の用かな、と」 「お前達は、宝条の目的を知っているのか?」 間を置いて、レノは言った。 「まあな……仕事だからな、と」 話す前に、軽くイリーナに目配せをした。 「要するに宝条は、セフィロスを餌にジェノバを呼び出そうとしているのさ」 宝条の目的は、ある計画を実行することであり、それは、ジェノバ・プロジェクトの再開とでもいうべきものだ。 「ジェノバ細胞を持つ最も優秀な個体、つまりセフィロスを使って、本体をおびき寄せようとしている」 ジェノバには細胞単位にまで分解しても、互いに集まって元に戻ろうとする性質がある。研究者達によって、それは『リユニオン』と名付けられた。リユニオン現象が起こる時、最も力の強いたった一つの細胞が、中心となって他の組織を導く。これが細胞を移植された個体同士が集結する場合、一番優秀な個体が中心になる核として機能することになるのだ。 「再び、リユニオンを起こそうとしているのか?」 「身も蓋もなく言えば、そういうことだぞ、と」 「何のために?」 「俺が知るか──お前等に話せるのは、これぐらいだな」 レノは、海に目を向けながら続けて言った。 「学者様の考えることは、よくわからんぞ、と」 「そうか。わかった」 クラウドはそう言うと、きびすを返していった。 床に膝を着いたエアリスに歩み寄り、手を差し出した。エアリスはその手を取って立ち上がったが、不意にうつむくと、そのままクラウドにすがりついた。 肩が小刻みに震えている。泣いているのだろうか。 「……行くぞ、早くしろ」 ルードの声だった。ルーファウスの姿が見えない。 「行きましょ先輩!」 「あ、ああ」 クラウド達の様子が多少気がかりだったが、イリーナに袖を引かれるように、足早にオフィス・ルームを後にした。 |
「The Missing Wing」
‐8‐ 「遙かなる場所へ」
-Vol.29- -Vol.30- -Vol.31- -Vol.32- -Vol.33-