今まで、自分が思い描いていたのは、幻であったのか。
冷酷な光を捨て、双眸に熱い眼差しを宿し、己の欲望ではなく、他者を守るために剣を振るったセフィロスに対しての、正直な感想がそれであった。
別人ようだとまではいかないが、三年前とは、まるで違う印象を感じた。生気に満ちた目は、狂った悪魔の眼差しをしてはいなかった。あれは、強い意思を持った、戦場に身を置く男の目だった。
ヴィンセントは、分厚い洋館の扉を開けた。充満した煙臭さが、盛夏の蒸し暑さのように押し寄せてくる。
「遅いぞ、ヴァレンタイン」
戻って来たヴィンセントを見て、ルクレツィアが言った。
丁度、ルクレツィアは、部屋に飛んだ血痕を片付け始めていたところだった。
やや重い音を立てて、扉が閉まる。
「……怪我は大丈夫なのか?」
「平気よ、これぐらい」
ルクレツィアがそう言って、袖の破けた白衣から伸びる腕を見せつけた。傷は一つもない。金色の毛並みも、鉤爪も消え失せている。
「そこに倒れていた奴はどうした?」
「あの後、私の顔見て慌てて逃げ出したわ」
「……そうか」
ヴィンセントはそう言って、辺りを見回した。銃弾にえぐられた柱と床、炸薬の煙が渦を巻く頭上に、順に目を向ける。
「ヴァレンタイン、怒ってるの?」
ルクレツィアが言った。
「……ごめんね。私まであんなのになっちゃって」
ヴィンセントは、横に首を動かした。
「謝ることはない。ただ……」
「ただ?」
「……強くなったな」
「あら? それどういう意味?」
ルクレツィアはそう言いながら、モップを動かすことを止めなかった。木目が水を吸い込みながら、赤くこびりついた血痕を洗われていく。
「しかし……賞金稼ぎまで雇うとはな」
閉ざされた扉を見つめながら、ヴィセントは言った。
宝条がそこまでして追うからには、あの二人は何か、余程重要なものを握っているということなのだろう。
果たして、それは何なのか──。
何にしろ、宝条はまた、邪な計画を企てているのだ。
「ねえ、ヴァレンタイン」
「──ん?」
ルクレツィアの言葉と眼差しが、ヴィンセントの思考を遮った。
「あの子達、これから何処へ行くって?」
「コスタ・デル・ソルまで戻ると言っていた。仲間と連絡をつけて、一度、計画を立て直すそうだ」
「そう……。本当に、大丈夫かしら」
呟くように言うと、ルクレツィアはモップをバケツの水に浸した。拭き取った血潮で、水が薄く赤い色に染まる。
「セフィロスか?」
「ええ……。あの子まだ、あんまり具合良くないの」
「私には、そうは見えなかったが」
あの時、セフィロスが向けてきた視線は、今にも斬りつけてくるような、強い輝きを含んでいた。とても状態が悪いとは思えない。
「さっきはあんな風に戦っていたけど、きっと無理してるのよ」
モップの水を絞りながら、ルクレツィアが言った。
「そうだったのか……」
湿った音を立てて、モップが床の上を走る。ヴィンセントの方を振り返って、ルクレツィアは言った。
「その辺、貴方に似ているわ」
「──ルクレツィア?」
ヴィンセントは、思わず口に出して言った。
「不器用なくせに、誰かのために人一倍一生懸命になるところ」
「……それはどうかな」
「多分、あの子もそうなのよ」
そして、また床にモップを走らせる。
「そうそう! 忘れてた」
「どうしたんだ? 急に大声を出して」
「あのさ、私、二階の廊下にほうき置きっぱなしにしてきちゃったの。今これやってて忙しいから、ヴァレンタイン片付けてきてくれない?」
「ああ、わかったよ」
ルクレツィアに頷いてみせると、ヴィンセントは、階段に足を向けた。
二拍子の振動が、鞍を通して全身を揺らす。
ダークロンドは、草原をひた走り続けていた。山吹色の羽根を揺らして、かなりのスピードを出して走っている。
今、何処を進んでいるのか、詳しい地理はわからない。だが、南へ向かっていることは確かだ。
ニブルヘイムの村で、ようやく落ち着けるものと思ったが、神羅屋敷での予期せぬ襲撃のために、逃走の旅は早くも再会されたのだった。
エアリスは、セフィロスに言われるがままに、自分の前にある身体にしがみついていた。フライトジャケットに使われている、特殊繊維の独特の肌触りを頬に感じていた。
強い風圧に、瞼を閉じている。
叩き付けてくる風は、乾いた土の匂いがした。
「怪我、だいじょぶなの?」
「この程度の傷、怪我のうちに入るものか。それよりお前、何で飛び出したりしたんだ?」
風鳴りの音に包まれながら、エアリスは、セフィロスの声を聞いた。
「何故、黒服の男達に狙われた時、自分から危険な広間の方へ走ったんだ?」
「……あの時こと、あんまり覚えてない」
目を開くと、丁度、太陽が沈みかけているところだった。緋色の光が、空と荒野を明々と染め上げている。
「なんか、じっとしていられなかった……」
目前に危機が迫っている状況で、自分が何の力にもなれないのはわかっていた。それでも、何もできなくても、助ける力がなくても、その側に駆けつけたかった。そうしなくてはならない。そう強く思っていたのだ。エアリスは、一つの強い感情に動かされて行動をとった。それで頭がいっぱいだった。今は、何故、そうしたのだろうという自分への疑問で、心があふれかえっている。
「勝手なことしちゃって、怒ってるよね。ごめんね」
目の前が真っ暗になる、あるいは、真っ白になる、という表現がある。急激な状況や感情の変化に、精神が対応しきれなくなっている状態のことを指すことが多い。あの時、エアリスは後者を実体験していた。
「謝らなくていい。ただ、オレはお前まで戦いに巻き込みたくないんだ」
そう言って、セフィロスが強く手綱を引いた。ダークロンドが甲高い鳴き声を上げて、少し走るスピードを下げた。
「オレがお前をヴィンセントに預けたのも、それも、お前を守るためだからだ」
「……うん」
「これから先、どうなるかわからない。どうやら宝条は、オレ達を賞金首に仕立て上げたようだからな。──後少し進んだら、今日はもう休もう」
その日、二人が鞍から降りられたのは、天球が夜の藍色に埋め尽くされた頃になってからだった。船底のような形をした大岩が、大地から突き出しているのを見つけて、その陰に隠れて野営することにした。
ダークロンドの背中に積んだ荷物を全て下ろすと、手綱以外の鞍や器具を外してやった。丁寧に羽根を整えてやると、ダークロンドは、嬉しそうに喉を鳴らした。水も十分に飲ませてやった。そして、餌になりそうな野草の茂みを探したのだが、大岩の周辺には、まばらに灌木が生えている程度で、広い草地は見あたらなかった。仕方なく、持ち合わせの干し草と固形飼料を与えると、手綱を自由に動ける程度の長い綱に替えて、足りない分はダークロンド自身に探させようにした。
「これでいいかな?」
「ああ、それで構わないだろう。しかし、こっちも今夜はあまり恵まれた食事ではないな」
「……そうだね」
エアリスは、セフィロスが差し出したクラッカーを受け取り、そう答えた。口にして初めてわかったのだが、かなり塩気がきつい。それを、開封した缶詰の肉と一緒に、携帯コンロで沸かした湯で入れた、薄目のインスタント・コーヒーで飲み下して、その日の夕食は終わった。
エアリスは、早々に寝袋を引きずり出し、半身を潜り込ませた。長いことダークロンドの背に揺られていたせいか。全身に疲れを感じていた。
頭上を見上げると、下弦に欠けた半月の月明かり、幾百もの星明かりが、漆黒の空から降り注いでいる。
岩肌に寄り添いながら、エアリスは、天空に散らばる星々を眺めた。暗い視界を照らす明かりは、夜空の天体と、見張りに立っているセフィロスが灯したランプの光のみ。
星自体の輝きは、砂粒のように小さなものだが、幾千幾百の大小様々な光が夜空を埋め尽くし、空全体が押し寄せてくるような迫力を生み出していた。
煌々と光るランプの明かりも、闇に染まった荒野を広く照らしてはいるが、それも小さな惑星のごく限られた一ヶ所だけ。ほんのわずかな片隅でのことに過ぎない。赤茶けた大地の一角に、貴重な光をもたらしている明かりが、さらに小さな存在の輝きであることを、星空に深く思い知らされた。
エアリスは、寝袋の中で、しばらく夜の時間を過ごした。冷え切った風が吹いて、漆黒の空をさらに澄み渡らせる。
白っぽい月が、無言で二人の旅人を見据えていた。
遠くに、木の根に目を付けたダークロンドが、足で懸命に土を掘り起こしているのが、影絵のように見える。
セフィロスの方に目を向けると、離れた場所から見張りを続けていた。ランプを横に据えて、ジャケット一枚だけで、何も羽織らずにいた。地面ではなく、横長の大きな石に腰を下ろして、小脇に正宗を抱えながら、平原の果てを見つめている。
ダークロンドが灌木の枝をむしる音が、広大な荒れ地に消えてゆく。
夜風は、少しずつ冷たさを増していた。
「……寒くない?」
エアリスが話しかけた途端、振り向いて、別に、と言って返したセフィロスの左の頬に、長さが4センチぐらいの真新しい傷跡がある。神羅屋敷で襲われた時、顔をかすめていった銃弾の傷だ。
「それ、手当した方がいいんじゃないの?」
「心配するな。このぐらい、すぐ治る」
確かに傷口は塞がり、乾いたかさぶたができあがっていた。セフィロスは治りかけだと言わんばかりに、むず痒そうに指先でそれを引っ掻いた。だが、頬を横切る大きな傷に、痛々しさを感じさせずにはいられなかった。
エアリスは、寝袋を脱いで外に出ると、丸めて置いてあるはずの毛布を探した。毛布は積み上がった荷物の横に転がっていた。手に取って、寒さを防ぐのに十分な厚さをしているのを確かめる。
「ちょっと、いいかな……」
エアリスは、広げた毛布を肩に羽織った。そして、荷物の上に積まれたトランクの中から、銀の腕輪と丸い緑色の宝石を取り出して、ポケットに放り込んだ。
「少しだけ、目、閉じてくれる?」
そう言いながら、エアリスは、セフィロスの左手側に腰掛けた。見えないように毛布で隠しつつ、腕輪を手首にはめる。
「急に、何を言い出すかと思えば」
いぶかしげな眼差しを、エアリスに向けた。
「いいから、早くしてよ」
「……何のつもりだか」
渋々と、セフィロスが瞼を閉じた。
「こうか?」
エアリスは、素早く腕輪に宝石をはめた。
癒しの魔力を秘めたマテリアの結晶は、淡い緑の光を帯びて輝いている。
指先に意識を集中させ、力ある言葉を大気に解き放つ。
「偉大なる星の命……大地に眠る癒しの力──」
腕輪のマテリアを中心にして、暖かな光の粒子が、夜の闇に浮かび上がり始めた。ぼんやりとした光の粒が、橙色をしたランプの明かりをくぐってゆきながら、指先に集まっていく。
ゆっくりと距離を詰めながら、光をまとった手のひらを、傷に近付けた。
柔らかな魔法の煌めきに、青白い輪郭と銀灰色の髪が照らされる。
「──力よ、ここに。……ケアル」
その言葉を合図として、光は一層強く輝き、傷を包むように流れ出した。
闇に光が弾け飛んで消えてゆくと、頬に刻まれた傷口も、跡形もなく消え失せていた。
「余計なことを……」
セフィロスが言った。そして、瞼を上げようとした。その瞬間、エアリスは、左頬の傷があった場所に、自分の唇を押し当てた。
柔らかい肌の感触。治癒魔法の効果は完璧だ。
驚きに大きく見開かれた藍碧の瞳が、エアリスの顔に向けられる。
「お返しだからねっ」
そう言った途端に、強い力で抱き込まれた。バランスを失って、とっさに相手の膝に手を着く。
首の側に吐息を感じる。歯痒い感覚が、肌の上を走った。
また、鼓動が騒ぎ出してきた。
それなのに、悪い気分ではない。不思議だった。胸の中が、思ったよりも温かかったせいだろうか。
「あっ、あの……さあ」
「どうした?」
とささやく、艶のある声。青みがかった緑色の目、伏せ気味の長い睫毛の先が、ランプの灯に黄金色に煌めいていた。
これほど顔を接近させて、言葉を交わしたのは初めてだった。
「う、うん。この際だから、はっきり言って、聞いちゃうけど……」
落ち着いているつもりでいたが、舌に緊張が絡みついていた。
「わたしのこと、好き?」
セフィロスが顔を覗き込んで、軽く目を瞬いた。
拷問のように長い沈黙。
「だからさあ、今のは、わたし、冗談のつもりだったけど、あの時の……セフィロスがしたの。あれ、本気だったんでしょ?」
そう言いながら、エアリスは、喉の辺りが急に苦しくなってきたのを感じた。
「こんな風に、抱き締めたりしてさ」
銀髪をかき分けて、強引に腕を首に回した。
「そうなんでしょ? ねえ、そうじゃないの?」
問い詰められて、セフィロスが表情を曇らせた。
「そう……だな」
次の言葉に迷っているかのように、視線を空へ走らせる。
「確かにオレは、お前に惹かれているのだと思う。だが、オレはまだ、お前を愛することはできない」
「どうして?」
傍らに抱えた正宗を、岩の上に置く音がした。
「オレは、怖いんだ」
そう言ってセフィロスが、首に回したエアリスの腕を外した。
「この気持ちが、偽りのうわごとに変わってしまうのが──」
寂しげな眼差しが、エアリスの胸を貫く。
遠く、光も言葉も、何も届かなくなってしまうほど、遠くへ消えていってしまいそうな、悲しい色をした瞳。
その奥には、恐ろしく凶暴で、残忍な魔獣が潜んでいる。エアリスの命を奪った冷酷な怪物が、今も眠っているのだ。
「──お前を傷つけてしまったオレが、まだここにいるから」
セフィロスの身体に、異形なる母の血が流れている限り、内側に潜む魔獣の牙が、常に喉笛に当てられていることになる。感情を託した言葉さえ、容易く支配されてしまう。だから、セフィロスがこうして、エアリスをその腕に抱く時、針の瞳孔をしたブルー・グリーンの瞳は、悲しげな色に輝くのだろうか。
「わたし、嫌いじゃないよ」
エアリスは、手を握りながら言った。強く、自分の手を握っているのだ。思いの深さに気付かなかった、自分を責めていた。
「オレのことを、か?」
セフィロスが言った。
「ん、うん……」
少し時間を置いて、ゆっくりと頷いた。
そこへ、額と頬に、触れるかどうかの微かな口付け。抵抗はしない。胸に心地良さを感じて、素直に受け入れた。
「ありがとう」
思いがけない単語で答えが返された。エアリスの頭の中に、その言葉が繰り返し響きわたった。
「もういい。それで、十分だ」
髪を撫でて、もう一度肩を抱き締める。いつの間にか、毛布がずれて膝を隠していた。
「さあ、お前はもう寝た方がいい。明日は早く出発するからな」
正宗を握り締めて、セフィロスが立ち上がった。エアリスも、後を追うように腰を上げた。
「じゃあ、ね」
言い合わせたわけでもなく、二人は、自然に近付き、肩を重ね合わせた。
髪が触れあい、指が絡む。岩肌に浮かんだ影が、一つの形に姿を変える。
風は何処へともなく消え去り、そして、荒野の時が止まる。
二人だけのために。
「……お休みなさい」
エアリスは、毛布を襟元で合わせると、岩陰に戻って寝床に着いた。身体は疲れていたが、何故か、すぐには寝付けなかった。
明るすぎる夜空のせいだ。自分にそう言い聞かせて、瞼を閉じた。
|