「The Missing Wing」
‐6‐ 「今宵は眠れ」
-Vol.21- -Vol.22- -Vol.23- -Vol.24-


  ‐6‐ 「今宵は眠れ」 (1)

 

「しかし、そんなことがあるのか?」
 階段を降りながら、ヴィンセントは言った。
「これを──」
 ルクレツィアはバインダーから取り出したものを差し出した。ヴィンセントに渡されたのは、拡大コピーされた二枚の顕微鏡写真だった。色付けされた網目模様の内側に、一つの球体と、小さな楕円や細長い形の物体が写っている。何らかの生き物の細胞だということは、すぐにわかった。二枚の写真は、同じものを写したもののように見える。
「それはウェポンの組織片サンプルよ。ジュノンに現れた個体から採取したものだって、貴方は言っていたわよね」
 ヴィセントが右手に持った写真を、ルクレツィアは指差した。
「そして、こっちの写真はジェノバ細胞を拡大したものよ」
「両方とも同じに見えるが……」
「ほぼ同じよ」
 立ち止まり、クレツィアはそう言った。
 ヴィンセントも、その場に足を止める。
「約97.5パーセント類似しているわ。今研究にしているところなんだけど、私は、この二つのサンプルを見て、両者は元々一つの種類の生物ではなかったのかという仮説を立てたの。ウェポンは、一から星が作り上げたのではなく、ジェノバから枝分かれしたモンスターではないかってね」
 ただの神話上の怪物ならともかく、実在した以上、何らかの進化を遂げた生き物であるはずだ。ルクレツィアは、星が産み出したという怪物の起源を、同時期に星に現れた、天からの厄災であるジェノバに求めたのだ。
「そもそも、この星に寄生虫のように取り付き、生命エネルギー……魔晄と呼ばれるものを吸収していたジェノバが、ウェポンとなり、星を守る守護者になったのか」
 ルクレツィアは星に落下した際に拡散したジェノバの一部が、より多くの力を得るため、星との共存を始めたのだと言った。
「大半は核となる組織の元に集まったけど、核を離れた一部が、寄生ではなく、大地と共生し出した。私はそう考えたの」
「共存……か?」
 ヴィンセントに頷き返すルクレツィアの目は、真剣な学者の目をしていた。その瞳の中に、息子を案じる母親の影が見え隠れする。
「よく考えてみて、ヴァレンタイン。彼等はこの星のどの生物よりも貪欲で、生存のためなら手段を選ばない、と言っても過言じゃないわ。他者の遺伝子を読み取り、有利な要素を取り込んでいく。急増したモンスターの多くが、突然変異では片付けられない姿をしていたのはそのせいよ。その結果、宿主自身が全く別の生物になっていった場合も少なくない……」
 意味深げな視線を、ルクレツィアはヴィンセントに向けた。
「けれど、その過剰な擬態ともいえる行為は、生き物としてリスクが多すぎる。そこまでしてエネルギーを吸い上げていくよりも、他の生き物と同じように、星との共存を願った一派が彼等の中にいてもおかしくないわ」
「それが、ウェポンか……」
 ルクレッツィアが頷く。
「ウェポンとなった彼等は、星を危害から守る代わりに、星の最も深い場所に住み着くことを許された。豊富な魔晄に囲まれ、生体エネルギーに不自由することはなくなったの」
 星が我が身を守るために作り出した怪物、ウェポンとは、星との共生を誓い、地の底に潜んでいたジェノバの亜種なのだと、ルクレツィアはいかにも学者風の口調で語った。
「その仮説と写真が、セフィロスとどんな関係があるんだ?」
 ヴィセントが言うと、ルクレッツィアはバインダーから三枚目のコピーを取り出して渡してきた。
 前の二枚と同じように、染色された細胞の顕微鏡写真だった。
「これは?」
「ジェノバとの類似率約54.8パーセント。セフィロスの細胞組織よ」
 そう言って、ルクレツィアは手すりに寄りかかった。
「ほう……」
「どちらかというと、ウェポンに近いわ」
「興味深いな」
「星の体内で高純度の魔晄に長期間浸かっていたせいで、体内のジェノバ細胞の一部が、突然ウェポンのように変化した。それを他の細胞が阻止しようとして動き出し、結果、セフィロスの身体には、起こるはずのない拒絶反応が起きた──さっきの仮説から、こういうことも考えられないかしら?」
 自信ありげに微笑むルクレツィアに、ヴィセントは、顕微鏡写真のコピーを返した。
「しかしだ、ルクレツィア。それは君の仮説の中での話ではないのか?」
 ヴィンセントがそう言うと、ルクレツィアは手に持ったバインダーで顔を仰ぎながら、しばらく黙り込んだ。
「……そうね。ごめんなさい、まだそうと裏付けられたわけでもないのに、話が飛躍しすぎたわ」
 ルクレツィアが言った。そして、再び階段を降り始めた。
「今のことは忘れて。私の考えが、間違っているかもしれないから」
 そう言い終えて、最後の一段を踏みしめた。その時、正面玄関の扉が開かれているのに気が付いた。
 扉には鍵をかけたはずだ。
 ヴィンセントは、無言でルクレツィアの前に立った。事態を察するのが遅れたルクレツィアが、驚いて声を上げる。
 二人の目の前に、見知らぬ人影があった。
 深く被った帽子。男達の服装は、全て闇の色で統一している。
「誰!? 貴方達は」
 ルクレツィアの問い掛けに、誰一人として答える者はなかった。
 人数は五人。恐らく、表にまだ二、三人隠れているだろう。
「答えなさい、何が目的なの!」
 視線でルクレツィアが征するよりも早く、ヴィンセントの指は、冷たい武器に触れていた。騒ぎを起こしたくないという、翡翠の瞳が送る眼差しが、それ以上の行動を制限した。
 ヴィンセントは、引き金から手を遠ざけた。
「貴方がルクレツィアか……」
 彼等の代表らしい、一人の男が歩み寄って来た。
「そうよ。私に、何の用かしら?」
「いいや、用件があるのは、貴方の御子息の方だ」
 リーダーの男がそう言った瞬間、ルクレツィアの表情が一変した。翡翠のように深い緑色の瞳に、青みがかった炎が浮かんだように見えた。
「それに、連れの娘にも少し」
「……帰りなさい」
 ヴィンセントは、再びホルダーに手を伸ばす。
 ルクレツィアが静かに言い放った。
「私の息子は死にました。……もう、ここにはいません」
「そうか、それは残念」
 そう言うと、ゆっくりと右手を上げた。
 リーダーの男は、黒光りする武器を手にしている。
 ルクレツィアが横へ飛び出したのと同時に、ヴィンセントの手の中で、クイックシルバーが死のアルト・パートを歌い上げた。
 炸薬の悲鳴が洋館に響きわたる。
 後ろに控えていた男の仲間が、短銃を抜き応戦した。
 疾風となって襲いかかる銃弾をかわし、ヴィンセントは、銃口をリーダーに定める。殺しはしない。肩を狙って引き金を引いた。
 悲鳴と鮮血が吹き上がり、リーダーは後ろへ倒れた。
「ヴァレンタイン! 早く!」
 硝煙の霧の向こうでルクレツィアが叫ぶ。
 その背後に、銃口の鈍い光が見えた。
「ルクレツィア!!」
 気付いて振り返った途端、ルクレツィアは腕を振り上げた。
 次の瞬間、銃弾は天井にめり込み、突然の風のような衝撃に、男の身体は3メートルほど吹き飛ばされた。
 ヴィンセントの方を向き直ったルクレツィアは、申し訳なさそうに、苦笑いをしているような顔をしていた。
 その右腕は、岩のように盛り上がった筋肉に節くれ立ち、黄金の毛並みと鋭い鉤爪を備えた獣の前足に変わっている。
 しばし、瞳を見つめ合う。
 ルクレツィアは、双眸に美しい三日月を宿していた。
「あの子達をお願い。急いで」
 この世で、最も目の当たりにしたくないもの──悲しげに潤んだ緑の瞳が、そこにあった。
 何も言うことはない。ヴィンセントは頷いた。
 それを見て、愁いを帯びたルクレツィアの口元に、微かな微笑みが戻った。
 突然の変化に、驚き、硬直していた男達が、ある者は狼狽し、ある者は怯えながら、短銃の先端を上げる。
 疾走したルクレツィアの片袖が破裂して、指先の爪が煌めきを放つ。
 金色の獅子を思わせる両腕が、まるで、羽虫を払うかのように、男達が手にした銃を弾き落とした。
 武器を奪われた男は、手を押さえるばかりで、うめき声を上げることもできなかった。
「さあ、どうしたの? 怪我したければかかって来なさい」
 大いなる魔獣の母は、手にしたばかりの三日月の瞳を光らせ、黒服をまとった男達に笑った。

 


「The Missing Wing」
‐6‐ 「今宵は眠れ」
-Vol.21- -Vol.22- -Vol.23- -Vol.24-