「The Missing Wing」
‐5‐ 「蒼き星 銀の月」
-Vol.17- -Vol.18- -Vol.19- -Vol.20-
‐5‐ 「蒼き星 銀の月」 (2)
神羅科学技術研究所。 入口に立っていた門柱らしきものに、そう記されていた。 その様子からして、建物は少なくとも、放置されてから十年以上は経過しているようだった。 敷地を囲む鉄柵はツタに包み込まれていて、森との境目がぼやけているように見える。建物の壁にも、隙間なくツタが蔓延っていた。 不気味に開放されている格子扉。鍵は壊れている。それとも、何かに壊されたのだろうか。真っ赤に錆びた鎖が、ランプの明かりの下に浮かび上がっている。 セフィロスは、敷地に立っている木に、ダークロンドの手綱を繋ぎ止めた。ダークロンドが珍しく不安そうな目をして、潤んだ眼差しを投げかけている。 「これから、建物の中を調べてみようと思う」 「わたしも、一緒じゃだめ?」 エアリスが言った。 「別に構わないが、大丈夫か?」 セフィロスは、そう言って正宗の緒を肩にかけた。 「うん、平気!」 「それなら、着いてくればいい」 結局、二人で研究所を探索することにした。 雑草が、玄関の側まで押し寄せてきている。 セフィロスは、正面の扉の前に立った。隣には、ランプを手にしたエアリス。 玄関の扉も、金属の部分に酷く錆が浮き上がっていた。ドアノブをゆっくりと回すと、間に砂が挟まっているような音を立てて軋み出した。鍵がかかっていなかった。辛うじてドアノブを半回転させると、扉はうめき声を上げて開いた。 建物の内部に入ると、カビと埃の臭いが鼻を刺激した。エアリスが、手にした明かりで、漆黒の空間を照らし出す。床のあちらこちらに、崩れ落ちたコンクリートの破片や、剥がれた壁の平べったい塊が転がっていた。辺りには重く、湿った空気が充満している。 奥へ進むに連れて、その濃度は濃くなってゆくようだった。 沈黙のまま、埃と蜘蛛の巣が積もった廊下を歩いて行く。 「……なんにもないね」 エアリスが言った。 その言葉の通り、どの部屋を見ても、古い機材や道具どころか、椅子や机も、紙一枚も残されていなかった。内装らしいものは何もなく、部屋は全てがらんどうになっているのだ。 三つ目の部屋に足を踏み入れてみて、ようやくここが研究所の跡だとわかるものを見つけた。それは、ねじで壁に固定された棚の枠組みと、部屋の隅に転がった試験管立てだった。他は、迷い込んだらしい虫の死骸が、埃と同じように床に積み重なってるだけだ。 部屋の内部の方が、廊下よりも影の色が濃い。湿度も強く感じた。 ガラスのない窓の向こうに、暗い夜の森が広がっている。 「二階も見てみるか……」 セフィロスが隣の方を見ると、部屋の中にエアリスの姿はなかった。 後ろを振り返り、ドアの向こうに視線を巡らせると、エアリスは、廊下側の窓の前に立っていた。外を食い入るように、真剣に見つめているようだ。手にしていたランプを、足下に置いている。ピンク色のスカートの裾に、炎の影が踊っていた。 「何かあったのか?」 「見て、向こうの方」 エアリスに言われるがままに、セフィロスは、窓の外を見た。 雑草に埋め尽くされた庭が、そこに広がっていた。以前は、芝の手入れも行き届いていたのだろうが、今は見る影もない。 真珠の粒のような満月が、濃紺の空に浮かんでいる。月光に照らされて、草の穂がさざ波のように光っていた。 波打つ青草の先に、枝葉がぼんやりと青白く見える木々が、一ヶ所にまとまって立ち並んでいる。目を凝らすと、木々の梢は、真白い花に覆われていた。 「行こう!」 急に、エアリスが言った。 「おい、待て。外は危険だ」 「だいじょぶだよ。なんにもいないって」 エアリスは、随意分と子供じみた声で言いながら、フライトジャケットの袖を強く引いた。 「いいから早く! 手伝ってよ」 「あ、ああ」 セフィロスは、仕方なく何度か頷いてみせると、窓枠を飛び越えて庭へ出た。 片手にランプを持って、危なっかしく窓を乗り越えようとしているエアリスの方へ、セフィロスが手を差し出すと、エアリスは、窓枠に足をかけた格好で、両手を伸ばしてその手を掴んだ。一瞬、灯りが揺れて、エアリスの顔に影がかかった。 「気を付けろよ」 ランプを受け取って、セフィロスはそう言った。 「うん。わかってる」 エアリスは、草の上に降り立つと、服の裾を軽く払った。そして、白い花が咲いた木立に向かって走り出した。 「早く、こっち!」 セフィロスは、走っていくエアリスの後を追って歩き出した。 草地をよく見ると、風になびく雑草の間に、鮮やかな花を咲かせているものが混ざっていた。 元々、広い庭に咲き誇っていた花々が、建物が放棄された後も、野草の間でわずかに生き延びてきたのだろうか。月の光の下、生い茂る草の陰で、まどろむ蝶のように、静かに花弁を風に揺らしている。 「うわーっ! すごーい!」 エアリスの声だ。 「ねえ、セフィロス早く! 見て!」 興奮気味の口調で、エアリスは何度も叫び、セフィロスの名を呼んだ。セフィロスは、いつの間にか歩く速度を速めていた。 木立の側まで寄ると、枝に白い花を咲かせた樹木が、以前、目にしたことのある種類の植物であることがわかった。太くしっかりとした幹は、飴色がかった樹皮に覆われていて、天に向かって伸びる枝先に、限りなく白に近い淡い色合いのピンクの花をつけている。花弁の数は五枚で、先端の中央に浅い切れ込みがあるのが印象的だった。一ヶ所に集められたように根付いている木々の殆どに、この特徴が当てはまった。ウータイの地にも多く自生していた、桜と呼ばれるバラ科の植物だ。 「ほら! 見てよ!」 だが、エアリスが指差した一本は、他とは違った姿をしていた。幹や枝の基本的な特徴は変わらなかったが、咲かせている花は、酷く奇妙な姿をしたものだった。浅緑に紫色が混じった若葉の間から垂れ下がっているのは、何十枚という花びらが重なり合い、まるで、小さな薔薇のような姿をした、もっと深い薄紅色の花だった。見上げると頂点が霞んで見える高さの大樹の枝に、薄紅の花が房飾りのように下がっている様子は、花が咲いているというよりも、小振りの果実が実っているようだった。 「すごいねー、これ、八重桜っていうんだよ」 「ああ。専門書で見たことがある」 セフィロスが言った途端、エアリスは不機嫌そうに頬を膨らませた。 「こういう時って、知ってても、わざと知らない振りして、へえーとか、ふーんとかって言うもんじゃないの?」 エアリスはそう言って、腕を後ろに組んだ。 「しかし、実物を見るのは初めてだ」 枝から落ちた花を拾い上げると、セフィロスは、花の軸を指先でゆっくりと回しながら言った。 「あっ、そうなんだ……」 エアリスが、ふくれっ面を徐々にしぼませながら言った。 幾重にも重なり合っている花弁の様子をよく見ると、花に備わっている殆どの器官が、花弁に変化しているのがわかる。奇妙にして美しい花をつける樹木が、自然に生み出された植物ではないことは、少し考えれば誰にだってわかるはずだ。何しろ、次の世代へ命を繋ぐための器官でさえ、華麗なピンク色の飾りに変わっているのだから。 「人為淘汰の産物とはいえ、素晴らしいものだな」 「もっと近くで見てみようよ」 薄紅の大樹の下に入ると、心地良い微かな香りが霞のように漂い、辺りを咲き乱れる花々と同じ色に染めているようだった。 風が梢を揺らし、淡い紅色をした雪が舞い落ちる中、エアリスは、頭上の梢を仰いでいる。セフィロスは、桜の根本に腰を下ろすと、愛刀を幹に立てかけた。 気まぐれに吹き抜ける夜の風が、春の吹雪を起こしながら、時に駆け足で、時に静かに通り過ぎてゆく。満開の桜の梢の下では、時間さえも風に合わせて流れているように感じた。 風と花が生み出す穏やかな闇に浸るべく、ランプの明かりをしばらく消すことにした。その時、月がはぐれ雲の向こうに消え、辺りが真の闇に包み込まれた。 再び月が現れると、白く淡い光を浴びて、桜の花が一斉に輝きを取り戻した。 他の木々の周りを歩いていたエアリスが、八重の桜の木に歩み寄る。そして、枝の隅々を眺めていたかと思うと、抱き締めるように腕を幹に巻き付けた。 エアリスは、木の幹に耳を当てていた。 「どうした? ……何か、聞こえるのか?」 「うん」 エアリスは、ごく普通のことのように頷いた。 「こうすると、少しだけね、聞こえてくるんだよ」 「星の声か?」 「ううん。星だけじゃなくて、木や草も、いろんな言葉を持っていて、それで話ししたりしているの。あんまり、はっきり聞こえないし、意味もわかんないけど」 丁度、海辺で拾った巻き貝の殻にそうするように、エアリスは目を閉じて、木の声に耳を澄ましていた。 「セフィロスもやってみる?」 「オレか? それは無理だ。エアリス、古代種のお前ならともかく」 「でも、ちょっとやってみなよ」 エアリスは、まるで、悪戯の共犯に誘うように言うと、無邪気そうに笑ったのだった。 「ひょっとしたら、何か聞こえるかもしれないよ」 セフィロスは、幹に背中を当てて、大樹の根本に座っている。その状態のまま、上半身を少しずらし、樹皮に耳を当ててみた。 「ね、聞こえる?」 エアリスは手を幹から離すと、月光と花びらの舞い落ちる下草の上に腰を下ろした。 「どう? ……聞こえない?」 顔を覗き込むエアリスの声色に、不安そうな色がみえた。 「いや──。何だ、これが木の声なのか」 「聞こえた?」 音は鼓膜をすり抜けて、直接頭蓋の中に響き、共鳴した。枝葉のざわめき、吹きすさぶ風、流れ落ちる水、どれとも異なり、いずれにも似通っていた。 「何かの雑音みたいだな。水を吸い上げる音とも違う……」 瞼を下ろし、耳に集中した。自然の音なのだが、何かの楽器の音色にも聞こえる。何処かで聞いたことのある、懐かしい気分になる音だった。だが、何処で聞いた音なのか、どうしても思い出せない。 瞼を上げると、柔らかくウェーブした栗色の髪が、目の前で月明かりに輝いているのが見えた。エアリスが隣でそうしているのに習って、セフィロスは、もう一度瞳を閉じた。 互いに言葉を交わし、旅を続けているうちに、気が付くと、不安と警戒の壁を隔てて、お互いに自らの心を、相手の側におくことが多くなっていた。 目を閉じていると、急にまどろみに襲われ、心地良さの中に吸い込まれていくような気がした。安らぐ、という気持ちを最後に感じたのは、いつ頃だったろうか。それもまた、セフィロスは、思い出すことができなかった。 遠い時間の向こうに、多くのものを失ってしまっていた。見失ってしまったものは、一体どれくらいあるのだろう。記憶だけではない、精神の一部も抜け落ちているような気がする。 失ったものを、再び手にすることはできるのだろうか? ひょっとしたら、何もかも全て忘れてしまっている方が、過去を引きずるよりもいいのかもしれない。もしも、これから先も生きてゆくつもりでいれば、と仮定しての話だが──。真の安らぎを死に求めているのは、今も変わらなかった。 「……ねえ」 エアリスの声がして、セフィロスは、瞼を上げた。 「どうした?」 「何か、考え事していたの?」 エメラルド色の大きな瞳で、エアリスはじっと見つめながら言った。月明かりのせいで、神秘的な色合いが、一層深みを増している。 「まあな」 返事を返すまでに、少し間があった。 「もう、あんなこと、言い出さないでね。わたし、本当に辛かったんだから」 「わかってる……」 「わたしも、あなたのこと、少し、考えてみたんだけど……やっぱり、さ、ダメだよ。そういうこと考えちゃ」 もどかしげに、エアリスは言った。本当にそうなのか、装っているだけなのかわからないのだが、言葉が妙に芝居っぽく聞こえた。脚本のなっていない、下手なドラマの会話のようだな。セフィロスはそう思った。 「もし……もしもだよ。わたしが、あの時、あなたがいう通りのことをしたとしても、わたし、絶対それは幸せじゃないと思う」 セフィロスは、ゆっくりと首を横に動かした。 「あの時、オレは心の底から、お前に殺して欲しと思ったんだ。たとえお前が拒んだとしてもな」 「どうして? なんで、そんなことを思うの?」 「それがオレの願いだからだ」 「……今も、そう思ってるの?」 「まあ、そうだな。何しろ、一度は滅びた身体だ、無理してオレが地面の上にいる必要はない」 突然、エアリスが肩に飛びついた。 「やめて! もう言わないで!」 今にも泣き出しそうな、悲痛な叫び声だった。 上に向けられた眼差しは、セフィロスを押し黙らせるのに十分だった。何も言わずに、エアリスを身体から離させると、その手を握り締めた。 細い指の温もりと、握り返してくる力が、心を静かに責め立てる。 「わかった。もういい。この旅が終わるまで、オレは、お前の側にいるつもりだ」 「……うん。……約束したよね、守ってくれるって」 「ああ、お前のことなら、いくらでも守ってやる」 エアリスを宝条の手から守り抜くこと。それが、セフィロスに与えられた、ただ一つの生の意味。わずかに残された、この世界に生きている理由なのだ。 皮肉といえば皮肉だろう。自分の存在を守るために殺した人間を、今度は生きる意味のために守らなければならないのだから。しかし、セフィロスは、そうとは思わなかった。エアリスが笑ったり、泣いたりといった感情を、言葉なり、動作なりでぶつけてくる度に、自分自身を、生ける屍のように感じていた頃よりも、心なしか、楽な気持ちでいられるようになったと感じている。 「済まなかったな、オレが悪かった」 怒りと憎しみを糧に生き、全てを奪われ、虚無に満たされていた魂の中に、何かが根を下ろし、芽吹き生い茂ろうとしていた。 大きな瞳を見開いて、エアリスは薄紅に色付いた大地に膝を着いている。元々夜目の利く方だが、特に強い満ちた月明かりの下で、はっきりと見て取れるほど、その姿は闇に浮かび上がっていた。 豊かな栗色の髪は、優しげな頬の輪郭を彩り、腰の方へ流れ落ちている。水の祭壇に祈りを捧げてた時に着ていた服とよく似たデザインの上着とワンピースに、細い身体を包んでいる。ピンクと赤の取り合わせに合わせるように、桜の梢からより多くの花びらが舞い落ちているように思えた。 不意に、瞼を伏せたかと思うと、エアリスは背中を幹に預けた。 「……ロケット村に着く前に、少し寄っていきたいところがあるんだけど、いいかな?」 「ああ、別に構わない。ダークロンドのことだ、寄り道ぐらい、こっちから言わなくてもするだろうからな」 エアリスは小さく笑いながら頷いた。 「で、何処へ行きたいんだ?」 「うん、小さな村なんだけど、そこにいる人は、セフィロスに会いたがってるんだ」 「……誰なんだ? その人っていうのは」 「うーん。まだ内緒」 「じゃあ……、そうゆうことにしておくか」 そう呟いて、セフィロスは、上を見上げた。 花びらの一つが、ゆっくりと目の前に落ちてきた。 両手を広げて、エアリスは薄い紅色の欠片を受け止めると、セフィロスの方へ手のひらを前へ差し出した。手の上で、柔らかそうな薄紅の花弁が、月光を受けながら、舞い込んだ夜風に微かに震えている。 そして、微笑んだ。子供のように。 セフィロスは、静かに目を細めた。 否応なしに、心と身体を突き動かす力。 心の奥深に根付いた、螢火のように微かな気持ちは、それが何なのかも気付かない間に、そこまで強く激しい思いに変わっていたのだった。 衝動。その殆どは、突然に訪れ、瞬時に肉体と魂を支配する。たとえ、どんなに強靱な精神であっても、全ての突発的感情を抑えることはできない。 次の瞬間、心に逆らうことなく、行動に移った。 身を乗り出して、その身体を強く抱いた。 指先が、なめらかな骨格の線を探り当てるまで、深く抱き締めた。 象牙のような肌は柔らかく、花よりも良い香りがした。 指を耳の裏に沿って首の後ろへ回すと、髪の中へ滑り込ませて、丸く形の良い頭を抱き寄せた。 深い緑色をした瞳が、顔のすぐ側に迫る。 幼さの残る顔立ちに、驚きの表情が浮かんでいた。 驚きのあまり、眼差しは、虚ろに花霞の向こうを彷徨っている。 胸を焦がす、飢えに似た例えがたい感覚。 熱い。 心臓が、火照っていた。 桜花のように、淡い色の唇。 再び、目を細める。 瞼を伏せると、自分の唇をそれに重ねた。 |
「The Missing Wing」
‐5‐ 「蒼き星 銀の月」
-Vol.17- -Vol.18- -Vol.19- -Vol.20-