光があった。
小さな、小さな光だ。
辺りには何もなく、ただ、光だけがあった。
そこは、海底のように穏やかな空間だった。
ゆったりとした、心地良い流れがある。振動や、熱といったものは存在しない。強いていえば、体温と変わりない温度の水に浸かっているのに似た感じがする。
五感が完全に麻痺するような広さの中に、一粒の光が静かに眠っていた。
途方もなく長い、あるいは、ほんの一瞬の時が過ぎた。
黒いもやのようなものが、水に放たれたインクのように漂い始めた。やがて、空間を浸食してゆきながら、光に向かって動き始めた。
その内部に、恐ろしく強烈な力を秘めていた。
限りなく深い、憎悪。欲望。執念。
漆黒の泥は、その一部を触手のように伸ばした。黒い指先が、小さな輝きを包む。光を包み込み、自分の中へ取り込もうとしていた。
甘く、ねっとりとした仕草で、誘い、惑わせる。
そして、光が、その中へ沈み出した。
次の瞬間、虚空の中で何かが破裂した。黒い、闇にも似た黒いものが飛び散った。空間が歪み、絶叫が余韻を残して響きわたる。悲鳴が無限の中心に轟いた。
闇はばらばらに吹き飛び、無に消えていった。
全てが静まると、光が目を覚ました。小刻みに揺れ動いていた。闇に怯えて、震えているようだった。
そして、声がした。
さあ、行くがいい──
何も恐れることはない。何も案ずることはない──
これからは、全て自由だ――
物質というものが存在しない空間に、その声が何処までも流れた。優しく、力強く、あらゆるものに浸透してゆくような声だった
もし、地獄の母が恋しければ、迷わずその胸へ飛び込んでも構わない──
けれど、もし──
自分の全てを差し出すに値するものを、この星で見つけたら──
声の主は、そっと光をすくい上げた。
摘み取ったばかりの花のように、光は揺れている。
その時は、この世界を見守り続けてくれ──
闇から解放された光は、流星の早さで手の中から飛び出していった。
白く光り輝く様も、流れ落ちていく星屑に似ていた。
「目が覚めたかい?」
その声が、頭の中でうるさいほど響いた。
最悪の目覚めだった。
いくら命令しても、指の一本も動かすことができない。無言の体内に、覚醒した意識が取り残されている。
瞼を開くと、淡い光が飛び込んできた。
朝靄をくぐり抜けてきたようなうっすらとした光だったが、太陽を直視した時のように、眼球の裏に強い刺激を受けた。
辺りが、青く歪んで見える。
生温い。
ぬるくて、比重の重い物質が、辺りと肺の中を満たしている。自分は、その中に漂うように浮かんでいた。
自分の身体が、液体に包まれているということは、すぐにはわからなかった。感覚が全て喪失しているように思ったからだ。
上も下もない、青白い世界を浮遊しているうちに、次第に身体も慣れてきた。
目が光に馴染んでくると、縦方向に置かれた円筒形のガラスの容器に、上まで一杯に満たされた、ほぼ透明の液体の中に浸かっているのを、改めて確認した。腕を広げられるだけの空間の余裕と、十分な高さがある。
人体実験用ビーカーの中だ。半ば、直感的にそう感じた。
──何故、こんなところにいるんだ。
なんとか身体を動かそうとして、足で液体を蹴った。
ゆっくりと目の前の光景が変わり、体勢が傾いていくのを感じる。透き通った養液らしい液体は、見た目よりも粘っこく、手足に絡みついてくるようだった。
全裸だった。肌着すら身に着けていない。
色や太さの異なる十何本ものコードやチューブが、全身にまとわりついていた。そのうちの数本は、皮膚の下に先端を潜り込ませている。あるコードの束は、集まった一つ一つの先が、一列の線を成して、胸や首に貼りついていた。
ガラスの壁を通して、電子音とペン先がノートの上を走る時のような音が聞こえる。モニターに山を刻む機械に変換された心音と、脳波計の針が紙を引っ掻く音だろう。鎖のように身体を縛りつけ、四肢の自由を封じているチューブやコードは、それらの機器類に繋がっているのだ。
淡い青色の光が差し込んでいるだけの暗い照明は、水族館の通路のそれを思い起こさせた。上部の内側に円を描いて並んだライトが、視界を青く染めているのだ。上へと伸びる計測機器のコードが、薄い光に照らされて、展示されている水生植物の茎のように見えた。
見上げると、わずかに身体に残っていた空気が、口から小さな気泡となって出ていった。気泡は何度も歪みながら、光を目指して上昇していく。
その動きに、遠い記憶に似たものを感じた。だが、それが何かわからない。
最後の光景をさかのぼり、操り返し探った。そして、再び微弱な電気を感じ始めた頭蓋の中の灰色の組織がはじき出したのは、しごく簡単な答えだった。
とうに失ったはずの肉体を、何者かの手で蘇らせられた。
──オレは滅びたのではないのか?
視線を下ろすと、情けなく歪んだ男の顔があった。強化ガラスの壁の向こうに見えるのは、白衣に身を包んだ、頬のこけた中年男だった。
いつの間にか、男は円筒形のビーカーのすぐ前に立っていた。
のっぺりと後退した額に、黒縁の眼鏡。黒々とした長髪を適当に束ねている。顔は不気味に微笑んでいた。
見覚えがある。
次の瞬間、眉間の裏に高温の飛沫が弾け飛んだ。
凄まじい勢いで、ここではない場所の光景が網膜に流れ込んでいく。入り交じったイメージの向こうに、目の前の男と同じ顔が見えた。
ぼうっとした頭に、熱い血が一気に駆け上り、全身が激しい怒りに駆られた。頭髪が激しく揺れた。チューブを引き千切らんばかりの勢いで、肢体は躍動し、ガラスの向こうにたたずんでいる、白衣の中年男に飛びかかった。
記憶の底からこみ上げてきたのは、燃え上がった憎しみの炎。
壁の内側に、液でふやけた爪を突き立てた。ぐにゃりと曲がったそれが、ガラスに傷跡を刻むことはなかった。
壁の向こうで、白衣の男が笑った。
「やはり、感動のご対面。というわけにはいかないようだな」
──当たり前だ!!
ビーカーの内側から、怒りを込めて、中年男を睨み付けた。
白衣の中年男は、思わず一歩引きたくなるような、不気味な笑みを浮かべながら、ビーカーの方へ歩み寄って来た。
「そう怒るな。体に障るぞ。何せ三年も眠り続けていたんだからな……」
ガラス板に手を当て、頬のこけた顔をにんまりとさせながら、透明な板一枚を隔てた向こうにささやく。
「いや、八年半か」
嬉々とした表情に、虫酸が体中を駆け抜けた。
「あの日、お前が目覚めてからもうそんなになる……長いものだな。我が息子よ」
円筒形のガラスに衝撃が走った。拳で内側から殴ったのだ。
目の前で、白銀に煌めく頭髪が、液体の中に揺らめいていた。
「相変わらず気が強いな。お前は」
激しい憎しみの念を知ってか知らずか、男は笑った。
握り締めた拳が、微かに震えていた。
それを見て、白衣の男はまた不気味な笑い声を出した。
──うるさい。黙れ!
外界に向かって、獣のように吠える。しかし、その咆哮は男には届かない。
強化ガラス板で隔離された、淡い光の射す液体の中に、わずかに液の流れが起きただけに過ぎなかった。
「……わかったよ。セフィロス」
白衣の男が言った。
|