「彼のおごり」


 

ダンッ――!!
「っつー!なあ、そろそろ飯行こーぜ!」
ザックスはしりもちをついたまま顔に滴り落ちる汗を拭った。
「お前は食べてばっかりだな。さっき食べただろう?」
セフィロスもかなりの汗を掻いている。彼らが剣を交えるとたいていこの通りだ。彼らは訓練でも決して手を抜かない。だが不思議と傷は一つもつかない。つくと言えばザックスのしりもちくらいである。彼らの訓練の終了のはきまってこのしりもちで.終わる。ザックスはセフィロスに一度も勝ったことがない。はじめのうちは五分の実力だが最後には必ずセフィロスに吹っ飛ばされてしまうのだった。ザックスはそのことを別に気にしてはいない。それよりもセフィロスとこうして剣を交えることができるということに喜びを感じていた。
「さっきはさっき、今は今!っしょっと。」
ザックスは跳ねあがるようにおきあがり、剣をおさめるとさも嬉しそうな笑顔を見せた。
「飯、飯〜っ!オレのおごりだぜ〜!こんな特典はもうないぜっ!」
セフィロスもため息をつきながら剣をおさめるとザックスと並んで練習場を出た。
「なあっ、今日は何にするかっ!」
セフィロスは横目だけ動かしてザックスを見る。
「元気だな…。」
「あったり前じゃんよっ、今から飯だぜっ!?あー、肉が〜、魚が〜。」
ザックスの頭の中はもはや食べ物のことで一杯である。
「セフィロスは腹ってねーの?」
ザックスはあまり乗り気でなさそうな顔をしているセフィを振り返った。もともとセフィロスはあまり感情を表に出さない人間だが今はやけに表情が判断しづらい。
「いや、そんなことはないが…。」
セフィロスはなにか言いたげであるが口に出そうとしない。
「ま、たらふく食わせてやっからよっ、セフィロスっ。」
「……。」
ザックスは最後までセフィロスが何か考えていることに気が付かなかった。

「おっ、いらっしゃい。」
熱い厨房の中からねじり鉢巻を巻いたおやっさんが、入ってきたザックスに笑いかけた。
「おっちゃん、はんじょーしてっかい?」
「おう、このとおりでぃ!がっはっは。」
どうやらザックスはここの常連のようである。
「おっ、後ろにいるのはセフィロスじゃねーか、久しぶりだなっ、いっぱい食ってけよ!がーっはっはっ。」
ザックスとこの店主は親子か、とセフィロスは小さく息をついた。
「おっちゃん、聞いてくれよ!オレ、ファーストになったんだぜ!」
親父がもくもくと上がる白い煙越しにザックスに顔を向けた。
「そうかい!そりゃめでてぇ!よしっ!今日はオレのおごりだ!セフィロスもたくさん食ってけ!」
「はあ…。」
「さっすが!おっちゃん!かぁっこいい〜〜!ヒュ〜!」
「がーっはっはっ!」
「……。」
セフィロスは瞑目し額に手をやった。
(やっぱりこうゆうことか…。)
呆れてものが言えない。ザックスが‘おごる’というのは結局こういうことかと悟る。いや、うすうすは気付いていたことだったが。
(あいつは変なところで頭が回るからな。)
セフィロスの微笑にザックスがぱっと振り返った。
「何にやけてんの?分かった、オレのおごりだから喜んでんだろっ。」
店主のだろ、と言いたいのをセフィロスはのどの奥にしまった。
肉を焼く音と繁盛している店の中で、ザックスの声はいつもより一際大きい。
「ザックス…、聞こえてるからもう少し声をおとせ。」
「あっ?なにー?聞こえねー!」
ザックスの方はセフィロスの声が聞こえないようだ。さっきより声を張り上げている。セフィロスは眉を寄せた。
「へいっ!おまちっ!」
目の前に並ぶのは誰が食べるんだといわんばかりの肉の塊。ここの料理は安いわりには量が多く、定評ではあったが、今日は一際大きい。おそらく、ザックスのファースト祝いであろう。
(しかし…。)
セフィロスはザックスの前に置かれた同じ肉の料理を見た。彼のが大きいのなら分かるがなんで自分のもこうまで大きいのか。その答えをいったのは目の前で大きな口をあけて笑っている親父だった。
「どうだ!でけえだろう!ちょうどタイミング良く仕入れといてよかったぜ!」
「あ゛〜〜〜!!!」
セフィロスは今度は何事かとザックス側の耳に指をあてた。ザックスがこちらを見て親父と同じくらい大きな口をあけていた。いや、その視線はセフィロスではなく、セフィロスの目の前に置かれた肉のほうだった。
「どうした、これが何かあるのか…。」
親父の活力とザックスのにぎやかさに挟まれ訓練のときよりも疲れてきたセフィロスはもはや言葉尻まで疲れている。
「おっちゃん!なんでセフィロスのほうが肉、でかいんだよーー!」
「何言ってるんでぃ!おりゃぁ、いつも平等だぜっ!」
いいや!とザックスは立ちあがってセフィロスの肉を指差しながら親父に叫んだ。
「これはどー見てもあっちの方がでかいっ!あー!分かった!おっちゃん、セフィロスがかっこいいからってひいきしてやがるなっ!」
ザックスは涙目になっている。セフィロスはザックスの腰のベルトに手をかけどんっ!と座らせた。
「ザックス!つまらんことを言ってないでさっさと食え!」
「だって…っ!」
お前はガキか…とセフィロスは言うのをやめて、かわりに自分の皿を持ち上げた。
「ほら、代えてやるから。すまんな、親父、こいつが迷惑かけて。」
「い、いや、気にすんなって…!がはは…。」
店主は皿を取り替えているセフィロスとザックスの様子を煙越しに覗った。
(なんでぇ、この兄ちゃん、ザックスのことちゃんと分かってるじゃねぇか。)
店主は少し昔のことを思い出した。

「へい、いらっしゃいっ。」
「ちゃーっす。」
元気のない声。体の割にはその声はあまりにも不釣合いだった。
「えーっと、焼肉定食…。」
「あんちゃん、どうしたんでぃ?元気ねぇじゃねえか。」
その客こそ、この爽やかでにぎやかで明るいザックスだった。
「オレさ、最近ここ、来たんだけどよ、その…いねぇんだよな。」
「何が。」
店主は注文の肉を焼きながらザックスに尋ねた。
「なんてーの?‘ともだち’ってやつがさ。いねーんだよね。」
しばらくして店主は注文の焼肉定食を出した。
「へいっ、おまちっ!」
どんっ!
「お、おっちゃん、こんなにあんの…?」
ザックスの目の前に出された量は山のように積み上げられた肉だった。店主は当然のように頷く。
「ソルジャーさんってのはみんなこんくらい朝飯前だぜっ!あんたもそのうちこれじゃたりねーくらいに成長するぜぃ!」
「まじかよ…。」
親父は肩を落として肉を食べているザックスを、見て見ぬふりをしながらちらっと覗った。
(田舎出か。苦労すんな、あんちゃんも…。)
同情はするが店の親父にはこれくらいのことしかしてやることは出来ない。せめて元気を出させるために親父はいつもこれくらいだすと嘘をついて、赤字覚悟で良い肉をたくさん出したのだ。

(それが今じゃこうなっちまったもんよ…。)
親父はがつがつとおいしそうに食べているザックスを見つめながら優しい瞳で微笑んだ。
「セフィロスっ!それ食わねーの?オレ食うぜっ!」
「はいはい、お好きにどーぞ。」
「やりぃ!あっ!これもっ!」
「おまえなぁ…ちょっとは遠慮ってものを…。」
「ぷっ。」
親父の突然の噴出しにザックスとセフィロスは同時に顔を上げた。
「なんだ?親父、屁か?」
店主は噴出しながら二人を見ていった。
「お前ら、仲いいんだな。」
「おおっ!オレ達ゃ、切っても切れねー仲だかんなっ!」
「どこが。」
ザックスとセフィロスは同時に声を出し、同時に顔を見合わせる。その様子を見てまた店主はがははと笑い出した。
「さあさあ、おめぇら!じゃんじゃん食えよっ!オレ様のおごりだからなっ!」
「やったねっ!おいっ、セフィロス!次何頼む!?」
ザックス、お前がおごるんじゃなかったのか…とまた言いたくなったがあまりに嬉しそうで楽しそうなザックスにセフィロスは口をつむぐしかなかった。ふと親父の顔を見上げた。
「…?」
セフィロスは首を傾げる。店主のザックスを見つめる眼差しがどこか本当の父親のように優しいものだったからだ。
(ま、いいか…。)
セフィロスはザックスに付き合わされて追加の刺身定食を注文した。それがまた特大の鯛の尾頭付きであったことはもはや言うまでもない…。

                       〜〜〜〜〜〜おわり〜〜〜〜〜〜〜〜

 


 

<Back