個人論


 漫画、アニメを通していえることだと思うが、今時珍しい、キャラクター、ストーリー共にイキのいいSF作品である。何より、ゾイドが単なる戦闘兵器としてだけではなく、『生きとし生けるもの』として描かれている部分が大きい(その分、戦記物の色が濃かった第一次シリーズのファンからはあまり良い声が聞こえないらしいが)

 何故「上山無印」と冠しておきながら、アニメ第三部シリーズが終了した今になって別館を開いたか?
 それは、ここまで書いておいていうのも何なのだが
「本当に薦めて良いモノか不安だった」のである。
 アニメ、漫画など現在進行形の作品はゲームよりナマモノ率が高い。
 別に
「原作連載誌がコ○コ○のアニメが好きだというのが恥ずかしかった」わけではない。念のために。

 ともかく、だ。
 最近、SF(機械文明っぽいファンタジー物含む)は
悩みすぎだと思う。もっとがががーとなってばーっとなってどっかーーーーんっ!と弾けちゃって一向に構わないんではないか?
 現実のしがらみを取っ払って、別世界を縦横無尽にかけずり回る大冒険。
 そういうのを、自分達はいつから「幼稚」とか「単純」、「ありきたり」等々の言葉で片付けてしまうようになったんだろう。
 この「機獣新世紀ZOIDS」なるものを前にすると、どうしてもそんなことを思い出してならないのだ。
 原点回帰、ではないんだろけども、足下の影をほじくり返していても湿った黒土に混じって
ミミズがのたくって出てくるだけなわけで、心大人ぶるのに疲れたというか飽きたというか。

 『人生全力疾走』

 立ち止まって屁理屈こねるくらいなら、まずは走り出せよ、と。
 決して「結果オーライ」という意味ではなく。
 そんなことを感じたのである。
 この、どこにでもありそうな商品タイアップ系児童漫画に、いい感じに目を覚めさせられたようなのだ。

 アニメシリーズ第一、第二期が終了し、上山印の元気坊主・バンの活躍はコミックでしか見られなくなった。コミックを読み返す度、やはり、一人胸の内だけで楽しむだけの作品にしておくのは忍びないと感じ、「OutAngel」初のFFシリーズキャラ以外の別館、「Albino×Lutino」開設に至ったのである。

  悲劇と苦悩と狂気のラストボス・オブ・ザ・イヤー1997のS氏専属作家として自分を応援してきてくれた方々には大変申し訳ないのだが、そういうわけで(自爆)
 以後、よろしゅう(礼)

◆Back